歯を失った人が頼るインプラントの最新事情 実は50年の歴史を持つ伝統的な治療法だ
ひどい虫歯や不慮の事故などが原因で、歯を抜かなければならなくなった――。
そんな事態に直面した人が、抜けた歯を補う治療法には「ブリッジ治療」「入れ歯治療」「インプラント治療」などがあります。今までは、歯を失うと前後の歯を削ってブリッジを入れる治療が一般的でしたが、歯を削ることによって、前後の歯まで悪くしてしまうことが多くありました。
一方、周りの歯に悪い影響を与えずにできるのが「インプラント治療」です。筆者は歯や口周りの情報を「ムシバラボ」というサイトで発信していますが、その中で紹介していることの1つです。
成功率の高いインプラント治療
インプラントは失った歯の代わりにチタンでできた人工物を入れ、歯の機能を回復していきます。新しい治療に思われがちですが、実はインプラント治療自体は約50年の歴史があり、現在は世界各地で行われ、成功率も非常に高く、多くの人が利用しています。
インプラントは歯の根の代わりに人工歯根を使っているだけで、被せ物にセラミックを使えば歯と同じようにすることができます。
奥歯の場合は機能面やかむ力によって被せ物や構造を変えることがありますが、前歯はインプラントとは気付かれないようにきれいにできます。
インプラント治療は誰でも適応可能ではありません。糖尿病、高血圧、心臓疾患、歯周病などに重度に罹患している人は、診察時の容態を担当医師と診察時に相談のうえ、問題なく治療できるか、対象の疾患が落ち着くまで治療について検討するか、しっかりとかかりつけの歯科医師とご相談することをお勧めしています。
また、お口の歯周病の治療や、インプラントを予定している部位周囲の歯の根っこの先が膿んでいたりする場合は、術前に治療をすましておくことが必要です。
インプラント治療で使用するパーツは、大きく3つに分かれています。人工歯根であるインプラント、被せ物とインプラント本体をつなぐアバットメント、いちばん上にくる被せ物です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら