歯を失った人が頼るインプラントの最新事情 実は50年の歴史を持つ伝統的な治療法だ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

まずは人工歯根であるインプラントです。インプラント体とは外科手術で顎の歯槽骨部分に埋め込む人工歯根のことで、生体親和性の高いチタン製でネジのような形状をしています。アバットメントとは、インプラント体と上部構造を、ネジを使って連結させるパーツです。ただ単に連結するだけでなく、かむ力や方向を補正しインプラント体の強度を助ける、上部構造を保護するといった役割を果たします。

被せ物の冠とは、義歯に当たる部分で、素材はさまざまです。大きく分けて「金属系」、生体親和性が高く金属アレルギーの心配がない「セラミック系」、生体親和性が高く強度が強い「ジルコニア系」に分けられます。また、上記の構成とは別にインプラントと土台が一緒になっているものや、土台と冠が一緒になっているものもあります。

CT撮影ができる歯科院を選ぼう

インプラントの治療は、神経や血管など生死に関わる繊細な箇所の治療です。診療前にCT撮影を行ってくれる歯科院・歯医者を選びましょう。CT撮影を通し、患者一人ひとりの口内環境に合わせて、担当の専門医に自分に適した術式について説明を受けましょう。

その際、インプラントの治療に関するシミュレーションを確認できるクリニックを選ぶことが重要です。患者の口内環境によって、最適なインプラントの太さや長さは異なります。インプラント処置をする位置などを含めて、CT画像で事前に説明を受けることができるクリニックを選ぶことが、治療したインプラントを少しでも長持ちさせる第一歩です。

最新の診断システム「ガイデットサージェリー」。3Dで手術のシュミレーションができる(筆者提供)

さらに現在では「ガイデッドサージェリー」という方法も出てきました。CTスキャンで撮影した画像データとお口の中の3Dスキャンしたデータをもとに、コンピューター上でインプラントの手術のシミュレーションをもとにした治療計画を立て、その治療計画どおりに精確に行われる手術、またはそのシステムのことを指します。

専用のコンピューターソフトを使ったシミュレーションでは、インプラントを埋め込む適切な位置や角度、深さを診断することができます。そして、そのシミュレーションのデータをもとに手術用のテンプレートを作製し、患者の歯肉に装着することで、的確な位置と角度でインプラントを埋め込むことが可能となります。 そうすることで、安心安全かつ治療時間も短くできます。

小林 保行 歯科医師/キーデンタルクリニック院長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こばやし やすゆき / Yasuyuki Kobayashi

2004年東京歯科大学歯学部卒業、表参道の総合歯科医院に勤務。2006年市谷の歯科医院にて副院長として勤務。2008年に赤坂見附駅から徒歩1分の場所にキーデンタルクリニックを開院しました。開院以来、「確かな技術で納得の治療を」モットーに、あごや歯の場所を細かく分析をし、歯だけでなく口回りを総合的に診断。現在はムシバラボというサイトを立ち上げ、歯や口周りの情報を発信。主な資格はDHA岩田セミナー認定医、総合治療セミナー「一の会」認定医、クリアアライナー矯正認定医、日本顎咬合学会所属、日本インプラント学会所属、消防庁認定、救命技能講師修了。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事