「すぐやる!」が習慣化する5つのアプローチ 脳を自在に操り、先延ばしをなくす

拡大
縮小

▽「やること」を写真やイラストに置き換える

タスクを書き出したメモやふせんをリマインダーとして、目のつく場所にはっておくのも効果的です。やるべきタスクを見える化することで、先延ばしグセを抑える方法を「可視化リマインダー」と言います。

しかし、リマインダーの文字を読んでもやる気がわかず、先延ばししてしまうという人もいるでしょう。そんな人にお勧めなのが「連想リマインダー」というテクニックです。

これはリマインダーの文字を写真やイラストなどのビジュアル素材に置きかえるというもの。たとえば部屋の中にあるモアイ像のミニチュアに目がいったら「洗濯ものをたたむ」、観葉植物が目にはいったら「メールを送信する」といったように連想させることで、リマインダーの効力をより高めることができます。

「先延ばし」をなくした先には、得られるメリットも大きい

先延ばしにしたタスクが気がかりとして残ったまま、ほかのタスクに取り組むことは、脳の負担となり、集中力を低下させます。先延ばしせずすぐやることによって、脳の負担を軽減して活性化させるとともに、集中力アップにもつながるのです。

すぐやる人は時間的余裕があるので、トライできる回数や機会が多く得られます。時間の余裕があると、ふり返る時間を持つこともできます。

人はふり返りを通じて共感能力や他人を理解する能力が高まり、「人の気持ちがわかる人間」になれます。目の前のことにすぐ取り組むことは、人間関係をも良好にするのです。

『先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

交流会やパーティなどで会った人と「今度、メシに行きましょう」「いつか、一緒に仕事しましょう」とその場では話をしても、実際に交流が続いたり、一緒に仕事をすることはなかなかないのではないでしょうか。しかし、こうした場でしっかりと人脈をつくり、ビジネスに活かしている人がいるのも事実です。

「今度」とか「そのうち」ではなく、とにかくすぐに連絡を取り、会ってみる。仕事につながらなかったら、今回はタイミングが合わなかったと思えばいいだけです。すぐやる人は人との縁を大事にする人であり、人とつながるチャンスが多い人と言えるでしょう。「すぐやる」ことは努力、根性、気合は必要ありません。脳をコントロールすれば誰にでも習慣化できるスキルなのです。

メンタリスト DaiGo
めんたりすと だいご / Mentalist DaiGo

慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。人の心をつくることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演。その後、活動をビジネスおよびアカデミックな方向へと転換し、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授、人気YouTuberとして活動中。日々インプットした膨大な情報・スキルを独自の勉強法で体得し、驚異的な成果をあげ続けている。著書は累計330万部。『自分を操る超集中力』『人を操る禁断の文章術』『知識を操る超読書術』(すべてかんき出版)、ほかヒット作多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT