麻原彰晃を漫画で描くフランス人作家の信念 カルト宗教が毒ガステロを企てたあのとき

拡大
縮小

「この作品は事実に着想を得た創作であり、人物、場所、事件等は架空のものです」

と冒頭に説明がある。しかし、「ドキュメンタリーと受け止められることも全然問題ない」と原作者のLF・ボレ氏は語っている。

たしかに架空だろうという設定箇所は直感でわかる。が、おおむね事実を基にしているため、どこか見慣れた描写も多い。

この物語で描かれた教団信者たちの衣服やヘッドギアは、オウム真理教しか想起させないし、サリン製造拠点である「第7メーダー」は「第7サティアン」のことか。

教団関連の登場人物の容姿は、オウム真理教の彼らにそっくりだ。教団教主(尊師)は麻原彰晃以外の何者でもなく、教団科学部門最高執行責任者は村井秀夫、日比谷線でのサリン散布実行者は林泰男に似ている気がする。

『MATSUMOTO』by Laurent Frédéric Bollée & Philippe Nicloux©Editions Glénat 2015 by Laurent Frédéric Bollée & Philippe Nicloux – ALL RIGHTS RESERVED

ゆえに潜在意識の中にあるオウム真理教一連の映像と、このコミックがシンクロ。生々しくリアルに感じるし、異国の作家が描いていることもあってか、不気味さが際立ち心がざわつく。

フランス人ジャーナリストの視点

当初、この作品は、東京での「地下鉄サリン事件」を物語の中心とするつもりだったという原作者のLF・ボノ氏。だが、調べを進めるうちに、東京以前に松本という小都市で同じようにサリンがまかれ、多くの人々が苦しんだことを知り、「これが端緒となった事件なんだ」とわかる構成にしたのだという。

自らも妻も被害にあった第一通報者が容疑者扱いされるという、信じ難いことが起きていた松本サリン事件の事実に驚愕、作品はここにフォーカスしている。

私も読んでいて被害者の河野義行さんを思い出し、胸の痛みと怒りがこみ上げた。

次ページ防げたかもしれなかった地下鉄サリン事件
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT