デジタルガレージ、サンフランシスコに新拠点 スタートアップの支援施設をオープンする狙いとは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
開所式のリボンカットに訪れたサンフランシスコ市のエドウィン・リー市長(写真中央)。その左がデジタルガレージの創業者でもあるMITメディアラボの伊藤穣一所長。市長の右がデジタルガレージの林郁CEO

ネットサービスやモバイル事業を手掛けるデジタルガレージは11月5日、 サンフランシスコで起業育成事業を行うDG717の立ち上げを発表した。サンフランシスコの目抜き通り、マーケットストリート717番地のビル1階には新しいベンチャー企業(スタートアップ)のインキュベーションセンターを設置。2階にはパートナー企業のネオ・イノベーション(Neo Innovation)やニュー・コンテキスト・サービジシズ(New Context Services)を含む7~8社とのオフィススペースを開設予定だ。

オフィスのレンタル料は検討中で、実際に開所するのは12月1日頃。サンフランシスコ市のエドウィン・リー市長も、開始記念会のリボンカットに駆けつけた。目抜き通りのマーケットストリートにインキュベーションセンターが出来るのは初めて。「サンフランシスコでは今日をデジタルガレージの日とする」という市長の挨拶に、会場は沸いた。

入所は誰にでもオープン

「東京とサンフランシスコは30年以上にわたり、技術革新における世界のリーダーだと思う。サンフランシスコにおける新しいインキュベーターとして、可能性に満ちた事業がスタートする」と林郁CEOは挨拶をした。

インキュベーションセンターへの入所を希望するスタートアップは申請を出し、デジタルガレージが承認してから入居する。デジタルガレージは自社の資金を使う体制も備え、起業初期の1社当たりに10万ドル以上、数億ドルまでの投資の準備がある。

インキュベーションにあたっては成長を最優先する。まずは製品を出し、フィードバックを得てから改善していく方式により、早いビジネスの拡大を目指す。「MITメディアラボの伊藤穣一氏と同じだと思うが、ウェラブル機器などハードウェアの起業に注目している」(林CEO)。

次ページ世界を目指すスタートアップを支援
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事