中学受験で頼りにならない父親に欠けた視点 「成功体験の押しつけ」は絶対にダメ
「たしかに中学受験は、親の負担がとても大きいです。ですが、戦い方を間違えなければ、共働き家庭でも十分、合格を手にすることができます。大切なのは、お父さんとお母さんできちんと役割分担をして子どもに接することです」と語るのは、カリスマ家庭教師の西村則康さん。
希望する中学校に確実に合格するコツは、戦い方を知っているか否かです。共働きで中学受験に挑む場合、合格するために親がしてあげられることは、子どもに適した環境を整えることです。
その中でもっとも大切なのが、お父さんお母さんが意見を一致させたうえでお互いの役割分担を理解し、果たすことです。お父さんお母さんが役割分担を明確にして接することで、子どもも「お父さんとお母さん、どっちの言うことを聞けばいいのだろう」などと迷わずにすみ、受験勉強に集中できます。子どもが中学受験の際、お父さんがすべきことは、大きく次の4つです。それぞれご紹介しましょう。
普段は「お母さんのサポート役」に徹する
直接子どもとやりとりするのは原則、お母さんにしてください。一緒にいる時間が短いとしても子どもに寄り添いやすいのはお母さんだからです。
お父さんは、直接かかわることはせず、お母さんのねぎらい役に徹しましょう。「毎日大変だね。感謝しているよ」という具合に、日々ねぎらいの言葉をかけ、お母さんが万全な状態でお子さんと向き合えるように支えてあげてください。
子どもに何か問題が起きたときはしっかり対応してください。たとえば、子どもがスランプになって、点数をごまかしたり、カンニングをしたりといった許されないことをやってしまった、「うるせ~、クソババア!」などのようなひどい言葉をお母さんに投げつけたなどのような非常時は、お父さんの出番です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら