スーパーカブ60周年に見たモノ作りの凄み カブ以外にも愛される仲間が17社集まった

拡大
縮小
ホンダのスーパーカブ110・60周年アニバーサリー(マグナレッド)(編集部撮影)

スーパーカブと言えば、ご存じの方も多いあのバイク。

ホンダの創業者・本田宗一郎氏と営業トップの藤沢武夫氏の願いである「人々の役に立つ乗り物を作りたい」を具現化したモデルだ。その願いは国内はもとより世界160カ国以上に輸出され、人が乗る同一モデルとして昨年10月には累計生産台数1億台を達成した(2018年6月末には1億200万台)。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

いかに多くの人々の生活に、永きにわたり密着してきたかということがうかがえるだろう。

8月1日には、発売60周年記念のイベント「スーパーカブと素晴らしき仲間たち」がウェルカムプラザ青山(本田技研本社1階)で開催された。

当日は、新型「スーパーカブ50・60周年アニバーサリー」と、現代の交通環境に向けてさらなる適合性を担った「スーパーカブ110・60周年アニバーサリー」の発表も行われた。

カブは生活に欠かせない存在になった

スーパーカブシリーズは1958年8月に初代モデル「スーパーカブC100」を発売。同一モデルでの正常進化を遂げるスーパーカブは、めまぐるしく変動する世界中の交通環境の中で、人々に愛され親しまれ、生活を支え豊かな時間を提供してきたと言っても過言ではない。

そこには正しい基礎研究の下、コンセプトやデザインをしっかりと検討し、最良のモノ作りを目指した先人たちの思いがあってのことだろう。だからこそ、バイクという工業製品において他メーカーが追従できないほどの完成度、バイクでもスクーターでもない「スーパーカブ」という乗り物が完成したのだろう。つまり1つの発明品なのだ。

今回、展示されたのはスーパーカブだけではなかった。発売後また完成後、同じく60年を迎える仲間たちが集まった。その会場にディスプレイされた数々の製品群は1962生まれの筆者には懐かしいモノばかりだ。工業製品から建造物、食品、文具、教育、サービスにエンターテインメントまで、数々の時代を築き現在でも愛され続けられている。

次ページ 60周年を迎えたあの食品
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT