ホンダがアメリカで熱狂的に愛される理由 3年連続イヤーカー受賞を支えるブランド力

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ホンダ「アコード」(写真:Honda Media Website)

2018年の北米カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)は、ホンダ「アコード」が受賞した。これは、2002年以降乗用車部門で15年連続販売台数ナンバーワンを誇るトヨタ自動車「カムリ」を押さえての受賞である。北米COTYを振り返ると、2016年の受賞はホンダ「シビック」、2017年はトラック部門で同じくホンダの「リッジライン」だった。

ひるがえってここ3年の日本のCOTYは、2017-2018がボルボ「XC60」、2016-2017がスバル「インプレッサ」、2015-2016がマツダ「ロードスター」だった。最近のホンダの受賞は2010-2011の「CR-Z」までさかのぼる。もちろん、製品の完成度が高くなければ米国でCOTYは受賞できないが、それでも、なぜこれほどまでにアメリカ人はホンダを評価するのだろうか。

ホンダブランドを多方面から築く

それを探るには、ホンダの生い立ちからさかのぼる必要がある。ホンダはアメリカでのブランドを長きにわたって、それも多方面から築いてきた。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ホンダは、1948年に創立した。実際にはその2年前の1946年に、前身である本田技術研究所がホンダ創業者の本田宗一郎によって浜松市に設立されている。ホンダ創立の翌1949年には最初の製品であるドリームD型の生産が開始された。改めて、ホンダは2輪で創業したメーカーである。そしてこの2輪が、世界戦略で大きな力となってきた。

創業間もない1952年に、本田宗一郎は次のように述べている。

「一昨年は、わが社は浜松の本田技研であったが、現在では日本のホンダになった。今年こそ世界のホンダにならねばならない。しかも、今年の前半に」

次ページ技術開発の面でよく知られる逸話
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事