ダイハツ新社長「トヨタと組みながら戦っていく」 不正防止策受けた開発計画を年内にも策定
まじめであるが故に背伸びした
――就任後2カ月が経ちましたが、ダイハツの課題をどう見ていますか。
いい驚き、発見がたくさんあった。まじめな人が多く、軽自動車という限られたサイズの中で、どれだけいい車をつくれるのかという歴史と情熱に大変驚いている。一方、まじめでありすぎるが故に背伸びした部分があった。無理だと言わなきゃいけないにもかかわらずできなかったのは、縦割り組織や機能軸が強すぎた部分があったと改めて認識した。
今は経営改善、風土改善を進めている。例えば、統括部長と統括副部長を5月1日から廃止する。部長以上で5階層あった階層を3階層にする。そうすることで決裁レイヤーを減らす。
――生産や開発はどのように再開していきますか。
今期も厳しい年になる。生産を再開したいが、お客様にお買い求めいただいて、初めて生産につながる。受注が従来通りいくとは思っていないし、日本で失った信頼もある。取り戻すことは大変だと思う。短期的には信頼、安心を取り戻すべく取り組みを続けていく。
開発面では、将来を見通すと脱炭素、電動化の問題がある。さらにこれからは環境に加えて、安全規制も進んでいく。それらに適合する車を開発することだけでなく、電動化という大変(負担が)重い、時間のかかる開発を伴う。
そこでダイハツ単独なのか、トヨタにどこで力を借りるのか、小型車ならダイハツの力をお貸しするのか、こういう議論を始めるところだ。年内にはある程度の方向性を決めていきたい。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら