ベンツがカーシェアで狙う脱「高嶺の花」 ドコモと初タッグ、「無料試乗」は最大2時間
「メルセデスにまだ乗ったことがない方でも気軽に試乗できます」――。
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は8月10日からNTTドコモが提供するカーシェアサービス「dカーシェア」を通じて、発売されたばかりの新型「Cクラス」に無料で試乗できるサービスを始める。Cクラスでは、セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレの全4車種を刷新。12月末までの期間限定で試乗できる。各車種の最安モデルで449万~615万円と決して安くないが、MBJの上野金太郎社長は発売日の7月25日に都内であった発表イベントで、「気軽に」という言葉を何度も繰り返した。
ディーラーでの通常の試乗は15~30分程度で、助手席にはスタッフが同乗し、指示された通りのコースを走る。dカーシェアのサービスでも無料なのは同じだが、試乗時間は最大2時間。スタッフの同乗はなく、ドライバーの裁量で自由にルートを選べる。dカーシェアのアプリ上で予約でき、東京と大阪にあるメルセデス・ベンツのブランド発信拠点2カ所で車を借りて街に繰り出す。
敷居が高い輸入車ディーラー
MBJがdカーシェアとタッグを組むのは初めて。こうした「セルフ試乗」サービスを提供する背景には何があるのか。2017年度の国内輸入車販売台数(日本車の逆輸入除く)は30万台を超え、21年ぶりの高水準を記録。メルセデス・ベンツは6万8000台を販売し、輸入車のブランド別新車販売台数で3年連続首位に輝いた。そんなトップブランドであっても、「輸入車市場は拡大しているが、輸入車に対してまだまだ心理的に高いハードルがある」(上野社長)との強い危機感がある。
消費者にとっては依然として輸入車には高級車のイメージが強い。また、輸入車ディーラーに対しては敷居が高く気軽に立ち寄りづらいとの声も多く聞かれる。結果、訪れるのは買い替え客など固定的になりがちだ。購入の検討段階でも「ディーラーに行けば買わされるのではないか」というプレッシャーも消費者の足を遠ざける一因になっている。最近では、若年層を中心に比較的高所得でも車を保有しない人が増加しており、都市部ではその傾向が顕著だ。
また、輸入車の現在の活況が中期的に持続していくかにも疑問符が付く。輸入車の動向に詳しいローランド・ベルガーの貝瀬斉パートナーは「これまで輸入車のラインナップ拡充が市場拡大を牽引してきたが、車種がある程度充実すれば伸びが鈍化するのではないか」と指摘する。MBJの取り組みは、新型車種で顧客に訴求しやすい今だからこそ、「無料で」「気軽に」「自由に」をキーワードに、販社側から潜在的な顧客層との接点を作り出す仕掛けともいえる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら