ベンツの弟分「スマート」が躍進している理由 京都の"古民家"に専売ディーラーを開設

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
京都動物園前に店を構える「smart center 京都, the garden」。日本家屋とスマートのロゴや車の組み合わせがユニークだ(記者撮影)

マウスのようなかわいらしい見た目に、個性的な色が目を惹くコンパクトカー「スマート」。高級車メルセデス・ベンツを展開する独ダイムラーの小型車ブランドだ。近頃、都市部でよく目にするようになった。

日本で最初に発売されたのが2000年。今年で進出17年目を迎えるが、主力製品「フォーツー(fortwo)」が2人乗りだったこともあり、なかなか販売を伸ばせずにいた。だが、2015年に4人乗りの2代目「フォーフォー(forfour)」が投入されると再び人気が急上昇。2016年は4508台と前年比4.5倍の台数を売り上げた。

見た目にそぐわず広々した車内とポップなデザインが、女性や若い層にも受け入れられた。価格も216万円からと、日本のコンパクトカーの競合となり得る戦略的な値段に抑えている。輸入車の中でも、車種別の伸び率では圧倒的だ。

(出所)日本自動車輸入組合

人気上昇中のスマートが京都とタッグ

ダイムラーは現在、地域ごとの特性を生かしながらスマートの魅力をアピールする「スマートシティプロジェクト」を15カ国42都市で展開している。今年6月、これが日本でも始まった。選んだのは、日本の古都・京都である。

メルセデス・ベンツ日本(MBJ)の上野金太郎社長は「歴史がありながらも新しさを模索する街の姿と、伝統と革新をコンセプトとするスマートのイメージがぴったり合った」と選定理由を語る。コンパクトなスマートは、京都の狭い道でもすいすいと走れる。

ポルトガル・リスボンで設置された「最小ショールーム」(写真:メルセデス・ベンツ日本)

中国の南京では、ショッピングモールにおいてスマートの広い荷室を活用したフリーマーケットを開催。ポルトガルのリスボンでは、スマートの小ささに着目したガラス張りの「スマート最小ショールーム」を期間限定で設置するなどの取り組みが行われた。

一方の京都ではプロジェクトの一環として、スマートの専売店「smart center 京都, the garden」(以下、スマートセンター)が6月17日にオープンした。見た目からして一般的なディーラーの店舗とは明らかに違った作りとなっている。

次ページ古民家風ディーラーの中身とは
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事