ホンダ「N-VAN」軽商用車に新風吹き込めるか 地味な軽バンから脱却、ホビーユースも開拓

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「N-VAN」では助手席とスライドドアの間にはピラーはない。ドアに内蔵することで広い間口が実現した(撮影:大澤 誠)

助手席側は側面衝突から車を守るのに必要なピラーをスライドドアに内蔵したことで、ドアを開けた時の間口が広くなった。これにより、荷物の積み卸しの効率が上がる。さらに、助手席には前に倒すと下に沈み込む「ダイブダウン」型を採用。助手席と後部座席を倒せば、まったく段差のないフルフラットになるのがポイントだ。この助手席開発には興味深いエピソードがある。

「N-VAN」では、座席を前に倒すことで助手席から後部座席までフルフラットになる(写真:ホンダ)

N-VANは2代目のN-BOXと並行して開発されていた。N-BOXでは、前後に57センチメートル動かせることで、助手席側のドアから運転席に移動できる「助手席スーパースライドシート」が採用されている。この機能の導入には、車両の中央にある燃料タンクを薄くする必要があった。

当初は「この機能のためだけにコストをかける価値があるか」という疑問の声も出た。しかし、同じプラットホーム(車台)を使うN-VANで、完全なフルフラットシートを実現するためにも、燃料タンクを薄くすることにしたという。まさにNシリーズのシナジーが発揮されたといえる。運転席も180度に倒すことができる。

仕事用だがホビーユースも狙う

「N-VAN」の発表会の会場には、物販用にカウンターを設置した車両が展示されていた(撮影:大澤 誠)

予約注文の約3割がハイグレードモデルのCOOL・FUNだ。このグレードは「あくまで仕事用」(N-VAN開発責任者の古館茂氏)としたうえで、若い人が楽しみながら働けるようなモデルを目指した。加えて意識しているのが、一般ユーザーのホビーユースだ。高い天井と広い車内空間が強みとあって、車中泊向けのニーズは高そうだ。

ホンダの用品メーカー、ホンダアクセスが提案する「N-VAN」での車中泊のイメージ(撮影:大澤 誠)

ホンダの用品メーカーであるホンダアクセスも、車中泊グッズやアウトドア向け商品の使い方を提案する。車中泊での利用も想定して、電源を外部から取り込む装備のオプションも設けた。担当者は「N-VANについては、用品の注文が計画の倍くらい入っている」と明かす。

次ページ軽キャンピングカー市場からも注目
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事