ホンダ「N-BOX」は軽自動車の王座を守れるか まるでミニバン、車内の使い勝手を徹底追求
軽自動車市場を席巻した王者の勢いは止まりそうもない。ホンダは9月1日、主力モデル「N-BOX」の新型車を発売した。価格は税込みで138万円から。月間販売で1万5000台を目指す。
2011年末に初代N-BOXが登場して以降、軽自動車はホンダの国内事業の屋台骨といえるほどまでに成長した。国内での軽比率はN-BOX投入前は2割だったが、2016年は国内販売70.7万台のうち約45%を軽が占めた。
ずっと売れている「化け物」のような車
「N-BOXは新型への切り替え前でも売れ続ける、化け物のような車だ」。2代目の開発責任者を務めた白土清成・主任研究員は自らが手掛けた商品をそう評した。
一般的に自動車は、発売から時間が経つと新型への切り替えを待つ”買い控え”が起こる。にもかかわらず、旧型のN-BOXは発売から4年以上が経った2015年、2016年と2年連続で軽乗用車販売1位になった。
「モデルチェンジをしなくても売れ続けている看板車種だからこそ、開発陣には、普通に改良を施すだけでは”こける”という意識があった」(前出の白土氏)。こうしたプレッシャーの中で、旧型の大きくて四角い外観にはあえて手を加えなかった。
新型N-BOXにおける変化は、その中身だ。使用する部品の9割を刷新し、ボルト以外のほとんどの部品を新たに造り込んだ。とりわけ力を注いだのは安全性と利便性の向上だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら