マクラーレン、6年で年商1000億円の奇跡 ブランドをどう作り、ビジネスに仕立てたか
マクラーレンについて説明しようと思うととても多面的で、表現に困る。重要なトピックがさまざまに絡み合っていて、おそらくそのすべてに精通している人はほとんどいない。
東洋経済オンラインに書く以上、高価なスーパーカーの性能がどれだけすごいかを書いても仕方がないので、2011年に最初のモデルをラインオフしてから2016年までのたった6年でスーパーカービジネスを売り上げ1000億円にまで成長させたそのビジネス面を前後編の2回にわたって取り上げたい。
ただ、やっかいなことにその背景としては、長くレースシーンで活躍してきたマクラーレン・ブランドの神話的側面が極めて大きい。だからまずはそのブランドがどう作られ、その中でマクラーレンがいったい何を核としてビジネスを組み立てたのか、という観点から始めよう。
マクラーレンとは何か?
ブルース・マクラーレンというF1黎明期の重大革命に立ち会ったレーシングドライバーを起点に、F1、ル・マン、カンナムなどさまざまな世界的レースを制したレーシングカーコンストラクターの顔を持ち、20世紀の到達点としてのロードカー「マクラーレンF1」を産んだロードカーメーカーであり、2009年にマクラーレン・オートモーティブと名前を変えて新生後の現在はスーパーカー&スポーツカーメーカーとして、創業から10年足らずの間に驚異的な成長を遂げている新興自動車メーカーでもある。
その歴史にはあらゆる場面にスーパースターの名がちりばめられている。特にドライバーは数えればキリがない。スポット参戦ドライバーを除外しても、デニス・ハルム、マーク・ダナヒュー、エマーソン・フィッティパルディ、ニキ・ラウダ、アラン・プロスト、アイルトン・セナ。ここまで数えて止めてしまうのは、挙げて行けば本当にキリがないし、筆者の都合でセナの名前までたどり着きたかったからだ。
今回発表したフラッグシップモデル「マクラーレン・セナ」の説明にはこれで足りる。ドライバーだけではない。クルマを作る人たちの側にも、ジョン・クーパー、ジョン・バーナード、ゴードン・マレー、エイドリアン・ニューウィの名が連なる。
ひとまず駆け足でその原点であるF1ドライバーでありコンストラクターの創業者であるブルース・マクラーレンから話を始めてみよう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら