明日への意欲を生む「自作ことわざ」のススメ 子どもの勉強にも、生きる指針にもなる

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして、それと同時により多くのことわざに触れられる環境を整えることも大事です。たとえば、ことわざつきの日めくりが効果的です。これをトイレに置けば自然に目に入るようになります。しかも、日めくりですから毎日新しいことわざに出会うことができます。私も子どものころ日めくりでかなりのことわざを覚えました。

ことわざの学習マンガもお薦めです。マンガのいいところは、ハードルが低くて入りやすいことです。楽しみながら読んでいるうちに自然にことわざを覚えることができます。また、今の子どもたちはビジュアル重視なので、ことわざの絵本もいいでしょう。もちろん買ってあげるのが一番ですが、図書館で借りればたくさん読むことができます。また、最近は、スマホのアプリでもことわざを扱ったものがありますので、親子で楽しむのもいいですね。

ことわざカルタもお薦めです。最近は、楽しいイラストつきで良質なものがたくさん市販されています。もちろん、手作りすることもできます。私は教師だったころ、1年生でも6年生でも、国語の時間などに手作りことわざカルタをやりました。作り方は簡単で、読み札に「失敗は」と書き、取り札に「成功の元」と書くだけです。そして、読み手が「失敗は~」と読んだら「成功の元」という札を取ります。

新しいことわざを作るのも楽しい

さらに次の段階として、新しいことわざを作るのもまた楽しいことです。つまり、創作ことわざです。まずみなさん自身がことわざを作ってみてください。生活や仕事の中で感じたことや、いつも思っていることをことわざにするのです。できたら、一ひねりして表現の面白さも出るといいですが、難しい場合はストレートな言い回しでもいいと思います。なかなか作れない場合は、すでにあることわざをもとにして、それを少し変える形で作ってみてください。

私が作ったことわざをいくつか紹介します。「物をなくすと時間もなくす」「馬鹿とけんかすると馬鹿をみる」「許す人は許される。責める人は責められる」「他人からの悪評も好評もただの誤解」「呼吸が浅いと命が浅くなる」「きつい服は気持ちもきつくする」「子どもをリスペクトする親は子どもからリスペクトされる。上司と部下も同様」「自分から出たものは自分に返る」「悪口は嫉妬」「余裕があれば許せる」「完璧主義は時間泥棒」「マイナス思考でよかったなあと思うのがプラス思考の始まり」。

そして、自分で作ったことわざを家族や子どもにも披露してみるといいでしょう。これで子どもが興味を持って、自分も作ってみたいと乗ってくればしめたものです。私もこの創作ことわざを授業でやったことがありますが、子どもの個性や価値観が反映されて面白かったです。とくにある男の子が作った創作ことわざが印象的でした。それは、「妹を泣かすとおかずが減る」「妹に勝つより自分に勝て」「母の威を借る妹」「妹と犬はいるとうるさい。いないとさみしい」などです。日頃から妹とバトルを繰り返している様子が目に浮かびました。

ということで、ことわざの面白さとその価値を再認識していただいて、みなさん自身のためにも、そして子どもたちのためにも役立ててほしいと思います。

親野 智可等 教育評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おやの ちから / Chikara Oyano

長年の教師経験をもとにメールマガジン「親力で決まる子供の将来」を発行。読者数は4万5000人を超え、教育系メルマガとして最大規模を誇る。『「自分でグングン伸びる子」が育つ親の習慣』など、ベストセラー多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても知られる。全国各地の小・中学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会でも大人気。ブログ「親力講座」もぞくぞく更新中。講演のお問い合わせとメルマガ登録は公式サイトから。Xで毎日発信中。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事