黒船来航の真意を知らない人に教えたい本質 「明治維新」を地球大で考えてみよう

拡大
縮小

ペリーほどではありませんが、歴史に名を残している米国人に日米修好通商条約に調印した外交官、タウンゼンド・ハリスがいます。教科書のうえでは、比較的「紳士」のイメージで伝えられてきたと思います。このハリスをはじめとする外国人たちが開国後、いかに小判(金)と銀貨の為替をめぐる投機に取りつかれ、紳士然としながらも、強欲な醜いカネの亡者になっていたのかが、実に生き生きと描かれています。

無知なリーダーがいかに人々を不幸にするか

読後、為替がいかに重要で大きな存在か、そして無知なリーダーがいかに人々を不幸にするか、ということをしみじみと考えさせられるのではないでしょうか。

『教養が身につく最強の読書』(PHP文庫)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

当時の状況を改めて考えてみてください。日本は長い間鎖国をしていて、そもそも為替に関する情報がほとんど入ってきていません。しかも、相手はどんどん力をつけている米国で、まずは無理筋の要求を突きつけてから交渉を始めるのが常。それなのに、いきなり為替のディールに臨んでみたって、勝てるわけがない。

そういった当時の様子が克明に描かれています。ああ、無知とはいかに恐ろしいことなのか……。思わずため息が出てしまうかもしれません。

『開国の使者』

明治維新といえば、大久保利通や西郷隆盛をすぐに連想してしまいますが、そういったありふれた視点から離れて明治維新を「地球大」で考えてみましょう。そのスタートとして『開国の使者』と『大君の通貨』は最適だと思います。

なお、2018年は、明治維新150年の節目の年に当たります。僕が半藤一利さんに教えを請うた『明治維新とは何だったのか 世界史から考える』(半藤一利・共著、祥伝社)も参考になるでしょう。

出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

でぐち はるあき / Haruaki Deguchi

1948年、三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、日本生命保険相互会社入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2005年に同社を退職。2008年にライフネット生命を開業。2017年に代表取締役会長を退任後、2018年1月より現職。『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『人類5000年史Ⅰ』(ちくま新書)、『「全世界史」講義Ⅰ、Ⅱ』(新潮社)、『仕事に効く教養としての「世界史」Ⅰ、Ⅱ』(祥伝社)、『本の「使い方」1万冊を血肉にした方法』(角川oneテーマ)、『教養は児童書で学べ』(光文社新書)、『ゼロから学ぶ「日本史」講義Ⅰ』(文藝春秋)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT