アクトコール、「松下村塾のようにしたい」 平井俊広社長にロングインタビュー

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

小林:特性の異なる事業を多数展開していることも御社の特徴ですね。

平井:業界の垣根なんて存在しないというのが僕の発想ですから。結局、どんな事業も人で決まります。やり抜くという気概がある人に任せれば、おのずと結果が出るものです。もちろん、撤退基準をあらかじめ決めておいたうえで、やりたいと願い出る人にやらせてみるわけです。

やってみてうまくいかなかった場合、「もうちょっとやらせてみたい」と思うこともありますが、そこは私がジャッジするしかない。そもそも、自分の会社が何をやっているのかを社員がきちんとわかっているなんてことは、ベンチャーではありえません。どんどん挑戦していくのがベンチャーですよ。もっとも、とことん手を広げていったら、経営者の僕自身もわからなくなってきますけど(笑)。

採用基準の基本は、「面白いヤツ」

小林:徹底して人を基軸とすることで、事業を展開されてこられたのですね。そうしますと、御社はそういった意欲のある人を率先的に採用しているのでしょうか?

平井:当社における採用基準の基本は、「面白いヤツ」です(笑)。

小林:だとすれば、関西出身者の比率がおのずと高くなりそうです(笑)。

平井:確かに多いですね(笑)。とにかく僕が「やらせてみたい」と感じる面白さを持った人材を採用しています。僕の考え方として、優秀な人が辞めていくのは、そこに留まっていても自己実現ができないからだ、と考えていて、せっかく加わった「面白いヤツ」が自己実現し続けられる会社でありたいと思っています。だから当社では、社員による友好的なMBO(経営陣による買収・独立)はOKとしています。アクトコールという会社を幕末の松下村塾のような存在とし、僕自身は吉田松陰のような立場になりたいのです。

要は、自己実現のチャンスを提供しながら、頑張っている人たちを応援したいということ。それに、一番大事なのは継続。なので、1000年ぐらいは続いていく会社をめざしたいと思っています。とにかく僕は、世界中から「ありがとう」を集めたいのです。だから、業界などにこだわらず、人から感謝される仕事なら躊躇することなく取り組んでいきます。そのうえで、何があっても最終的に僕がすべての責任を取るという覚悟で臨んでいます。

小林:社長がその覚悟だからこそ、社内が一丸となっていろいろなことに挑戦し続けるわけですね。本日は面白くてためになる話をありがとうございます。

(ライター:大西洋平)

Signifiant Style

シニフィアンスタイル(Signifiant Style)は、起業家、上場企業経営者、バンカーといったバックグラウンドを持つメンバーによって創業された、シニフィアン株式会社が運営するビジネスメディア。シニフィアンでは、IPO後もなお精力的に事業を成長させ、新たな産業の創出と発展に寄与しようとする意志を持った会社のことを、”Post-IPO Startup”(ポストIPO・スタートアップ)と定義。ポストIPO・スタートアップの活躍こそが、日本におけるスタートアップ・エコシステムのさらなる拡充と、日本経済の発展に不可欠であると考えています。シニフィアンスタイルでは、ポストIPO・スタートアップの事業活動や経営に関する知見の情報発信に取り組んでいきます。本サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事