マークルさん王室入り、黒人社会の反応は? 白人しかいなかった英王室に変化をもたらす

拡大
縮小
 5月8日、弁護士のゲイル・ウォルターズさんは、普段はほとんど英王室のことを気にかけないが、それでも米国人女優メーガン・マークルさんとエリザベス女王の孫であるヘンリー王子の結婚は、英国の黒人社会において重要な瞬間になると感じている。写真は1月、ロンドン南部ブリクストンを訪問するマークルさんとヘンリー王子(2018年 ロイター)

[ロンドン 8日 ロイター] - 弁護士のゲイル・ウォルターズさんは、普段はほとんど英王室のことを気にかけないが、それでも米国人女優メーガン・マークルさんとエリザベス女王の孫であるヘンリー王子の結婚は、英国の黒人社会において重要な瞬間になると感じている。

「重要なのは当たり前。黒人が結婚して英王室に入るという事自体、これまでなかった広がりと多様性と包摂を意味すると思う」と、ロンドン南部ブリクストンで買い物をしていたウォルターズさんは話した。

「私は生まれで支配が決まるとは思わないので、やはり王室は支持しない。それでも今回の結婚の象徴的意味合いは理解できるし、とても影響力がある」

人種の共存が進んだ社会

英王位継承順位6位のヘンリー王子と、白人の父親とアフリカ系米国人の母親との間に生まれたマークルさんの結婚は、英国がいかに平等主義的で、人種の共存が進んだ社会になったかを示すものとして歓迎されている。

わずか60年前、離婚経験者との結婚は英王室で容認されるものではなかった。また、カトリック教徒と結婚しても王位継承権を失わずに済むようになったのは、つい2013年のことだ。

したがって、英国人の心理に大きなシンボル的影響力を持ち、白人しかいなかった王室にマークルさんが入ることの意味は、過小評価されるべきではないと、英国の人種やアイデンティティーなどに関する著書があるアフア・ハーシュ氏は言う。

「英国で育つ若い世代が受け取るメッセージに大きな変化が生じる。黒人らしさと英国らしさは水と油だという考え方にとっても(大きな変化)だ」と、ハーシュ氏は話し、こう付け加えた。

「もし私がもっと若かったなら、これが自分の国だと感じる正当性と自信という面で、心理的にも大きな影響を受けていただろう」

次ページ血の川
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT