「定年後は3000万円以上必要」は本当なのか 老後のおカネは3つの方法で「見える化」する

拡大
縮小

では、老後資金を「見える化」するにはどうすればいいのだろうか。一見、難しく思えるかもしれない。しかしファイナンシャル・プランナーの高伊茂氏は、「3つのステップ」に従って実行すれば、すぐにできるという。

「ひとことでいえば、まず老後に入ってくるおカネ(収入)と出ていくおカネ(支出)をできるだけ具体的に算出します。もしその2つに差額があるなら、それを埋めるにはどうすればいいかを考えればいいのです」(高伊氏)

具体的には、次のような3つのステップを踏めばよい。1つずつ見ていこう。

老後資金を「見える化」する3つのステップ

(1)老後に入ってくるおカネ(年金など)を試算する

老後に入ってくる主なおカネとは、いわずもがな年金のことだ。将来支給される年金の額は、加入している年金の種類と期間によって決定される。もちろん将来支給額が減ったり、支給開始年齢が引き上げられる可能性はあるが、現時点での見込み額を把握しておくのが大切だ。もちろん、別の副収入があればそれに越したことはない。

見込み年金額は図のような計算式に、給与や加入月数を入れることで試算できる。

だが空欄に入れる数字を自分で算出することは、難しい。そのため、年に一度送られてくる「ねんきん定期便」や、年金事務所、年金センター窓口で確認をするのがお勧めだ。この金額をもとに、夫や妻などパートナーがいる人は、夫婦での年金額を試算していく。夫婦の年齢や歳の差によって内容が変わるので、次図も参考にしていただきたい。

次ページ忘れがちな「保有資産の管理」はどうする?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT