香港議会補選「中国の圧力」と民主派の健闘 民主化に攻勢をかける中国政府を押し止めた
香港の立法会(議会)の補欠選挙の投開票が3月11日に行われた。空席の4議席を争ったもので、民主派勢力の候補が僅差で2議席を獲得。2014年の「雨傘運動」以来若者に広がったアンチ中国などの政治意識の高まりに対して強い危機感を抱き、香港の民主化にかつてない攻勢をかけている中国政府の圧力を、かろうじて民主派勢力が押し止めた形となった。
香港の選挙は変則中選挙区型なので基本的に複数の議席を争うものだが、補欠選挙は「建制派」と呼ばれる親中派と、民主派による事実上1対1の対決構図となった。
香港の選挙の投票時間は、午前7時半から午後10時半までと長い。12日未明にかけて進んだ開票作業の結果、民主派勢力では、香港島選挙区の区諾軒氏と、新界東選挙区の范国威氏の当選が決まった。一方、建築などの職能別選挙区と九龍西選挙区では、民主派勢力の候補がともに落選した。
香港の世論はおよそ6対4ぐらいの割合で民主派への支持が強く、その構図が現れやすい補選では過去民主派勢力が9勝0敗だったことと、補選で争われた4議席がすべて民主派勢力のものだったことを考えれば、親中派の勢いが強まったことは間違いない。ただ今回は、投票率が2016年の立法会選挙よりも15ポイントも下がって43%にとどまるなど低迷し、動員を得意とする親中派に有利に働いたことも考えると、民主派が健闘したとも言える。
「資格剥奪」に「誹謗中傷」
今回の補欠選挙を象徴する言葉は「DQ」だった。資格剥奪あるいは喪失を意味する英語の「disqualified」の略である。
雨傘運動以来、1国2制度の形がい化への懐疑とともに、「香港は香港で、中国とは違う」という香港主体性意識の高まりが顕在化した。そのなかで、従来の民主派だけでなく、「本土派」「自決派」「独立派」と呼ばれる勢力が台頭し、香港政治の新しい一大勢力を形成しつつあった。