飢餓国家ニッポン 食料自給率40%で生き残れるのか 柴田明夫著

拡大
縮小
飢餓国家ニッポン 食料自給率40%で生き残れるのか 柴田明夫著

2007年以降、世界の食料需給は逼迫傾向が強まり、コーンや小麦などの一部の穀物では、価格が一時2~3倍に奔騰した。これは投機資金によるバブルという理由だけではない。発展途上国の食生活が豊かになり、水と耕地が世界全体で不足した受給構造の変化が背景にある。この価格上昇は一時的ではなく、今後「食料危機は深刻になる」。

日本の食料自給率は4割しかなく、輸入が途絶えれば7000万人が飢えかねない。減反政策の見直しや新規参入などの政策転換で、自給率の引き上げが必要で、「近未来に飢えないため、食料の増産を日本は国策として行うべきだ」。商社エコノミストが、危機意識の薄い日本政府と世論に警鐘を鳴らす。

角川SSC新書 798円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT