2020年「チョコレート危機」は本当に来るのか カカオの需給安定は消費国の支援次第だ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
バレンタインデーの必需品であるチョコレートの原料不足問題とは?(写真:mahi*taku / PIXTA)

今年も2月14日のバレンタインデーが近づいてきた。今は1年のうちで最もチョコレートが消費される時期だ。そんなチョコレートが今から2年後の2020年には価格高騰や入手困難になるかもしれない、といううわさが出回っている。

カカオが2020年、100万トン不足する?

発端はさかのぼること今から8年前の2010年ごろ。お菓子の情報を扱う米国のサイト「コンフェクショナリーニュース」などが記事で、「2020年には、世界のカカオ豆の生産量が需要を下回り、100万トンが不足する。チョコレートは庶民に手が届かない高価なものになる可能性がある」と報じたことだ。理由は地球温暖化やカカオ栽培の困難さ、新興国の需要増加、とされる。

収穫されたカカオの実の中の種子(カカオ豆)がチョコレートの原料になる

これはセンセーショナルな内容ゆえに日本語に訳され、WEB上で拡散。日本のテレビ番組でも取り上げられたので、耳にした方も多いかもしれない。ただ、その後の状況はほとんど日本で発信されていない。

しかし海外に目を向けると、続きが見つかる。2016年、世界最大のカカオ生産地コートジボワールに拠点を持つ国際ココア機関(ICCO)は、「多くのメディアが2020年に100万トンのカカオ不足が生じると報じているが、そこまでの脅威はなく、極端であると強調したい」と声明を出した。「2020年カカオ不足問題は大げさだった?」などと報じている海外メディアもある。

いくつかの記事で問題の“発言元”とされる、バリーカレボー社(スイス)に直接コンタクトを取った。

次ページ現状はどうなのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事