マネックスは「第2の創業」で何を目指すのか 松本大CEOが語る「創業19年目の挑戦」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「第2の創業」に乗り出す理由とは?(編集部撮影)
創業から丸18年を迎えたマネックス証券。10月27日、会長の職にあった創業者の松本大氏がマネックス証券の社長に復帰することを発表した。
合わせて「第2の創業」を掲げ、長文のミッションステートメントを公表。昨今の金融業界を取り巻く劇的な環境変化への対応を目指していく。その狙いについて、松本CEOに話を聞いた。

仮想通貨は市場規模が劇的に拡大した

――「第2の創業」を宣言したが、何がきっかけなのか。

最近の仮想通貨のマーケットの成長が、今までにないものになっていることだ。仮想通貨全体の時価総額は、今年1年間で10倍になった。今は24兆円程度だが、時間の問題で時価総額100兆円も超えてくる。規模が大きくなってくれば、これから数年の間にトレーディングの対象としても重要になってくる。そうすると、株と債券の関係もそうだが、当然他の資本市場、マーケット全体にも影響するようになる。

また、今後は決済手段としても存在感を増してくる。そうすると、ウォレットのあり方も変わってきて、銀行の概念も変わる。うちはトレーディングのプラットフォームだけではなくて、おカネの管理といった銀行的なサービスもやっている。決済の形が変わるこのタイミングで、「眺めているだけ」というわけにはいかないと判断した。

――これまでも、ビットコインなどの仮想通貨には関心を持っていたと思うが。

当社は仮想通貨については古くからやっていて、3年前くらいに業務としてビットコインを買っていたし、小規模だが会社でマイニングもしていた。2年前くらいに、キャンペーンでビットコインをユーザーに配ったこともある。

私個人も2年半前からビットコインを持っているし、まだビットコインが渋谷のごく一部にしか生息していなかった頃から、ビットコイン投資家のロジャー・バー氏やビットコインコアの開発者であるジェレミー・ルービン氏とも会って話をしてきた。

個人的には興味があって、ずっと観察していたが、本体で入っていくことについてはどうなのか……と思っていた。ところが、仮想通貨はこの半年で劇的に環境が変わっている。私は金融の人間なので、マーケットのサイズが小さいものには関心があまりない。ただ単に「価格が上がっているからすごい」という話は金融的には意味がなくて、流動性が伴っていて初めて意味がある。

次ページ創業者がこのタイミングで社長に復帰した理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事