親が借金を残して死んだら子供はどうするか 放っておくと、大変なことになる危険性も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
もし親が借金を残して死んだら、子供は返済しなければならないのだろうか(写真 : Fast&Slow / PIXTA)

今回は相続のお話をしたいと思います。一般的に相続というと、兄弟や姉妹どうしでの財産の分け方、さらには相続税の負担について、興味が偏りがちです。しかし「親が借金を残して亡くなる」という重大なトラブルの種があります。

さてその借金、遺族が返済しなければならないのでしょうか。

実は、預金や不動産といった「プラスの財産」だけでなく、借金という「マイナスの財産」も相続するのが原則なのです。そして相続した借金は、相続した人が返さなければなりません。

「えーっ!」という声が聞こえてきそうですが、確かに、そんなことになったら大変です。遺族として何か対策はないのでしょうか。あります。早速ケーススタディを通して、みていきましょう。

相続は「放棄」できるが、安心は禁物

書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。12月9日大阪、10日兵庫で井戸美枝さんが新刊の刊行記念(無料)セミナーを行います。参加ご希望の方、詳細についてはこちらをご覧ください

借金というマイナスの相続財産があった場合、どうするか。山村俊夫さん(34歳、仮名)は、先日父を亡くしました。

相続人は母と俊夫さんの2人。俊夫さんは母から、父に借金があることを聞かされました。確認してみると、借金の額は約500万円。実家は賃貸住宅で、父が残したのはこの借金だけでした。

さて、この借金はどうなるのでしょうか。

借金は故人のマイナスの財産であり、預貯金や不動産といったプラスの資産と同様、相続人に相続されるのが原則です。

とはいえ、故人がつくった借金を相続人が引き継ぐのは酷であり、大変なことです。そこで相続人は、「相続放棄」という手続きをとることが認められています。

次ページ「相続放棄」には、期限があるので注意!
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事