日本シリーズで敗れたDeNAが「得たもの」 ソフトバンクが優勝、下克上ならずも大健闘

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

次は守りだ。今宮健太や松田宣浩が再三攻守を見せたソフトバンクに対し、DeNAはミスが目立った。4試合あった1点差の試合は1勝3敗。守備力が明暗を分けた。

3-4で敗れた第2戦は3-1で迎えた7回、1点を返されてなお1死一塁で今宮健太を二ゴロに仕留めながら、柴田竜拓からの送球を受けた倉本寿彦が落球。併殺どころか1死も取れず、この回に逆転を許してしまう。

5-4で勝った第5戦は明石健志の失策で逆に決勝点をもらったが、第6戦はまずい状況判断と送球ミスがシリーズに幕を引くことになる。

3-1で迎えた8回。1死三塁の場面で柳田悠岐の投ゴロを捕った砂田毅樹が三塁走者の城所龍磨が三塁と本塁の間に止まっているのを目で確認しながら一塁へ送球し、城所の生還を許す。捕手の嶺井博希も一塁を指示していた。

1点差にされて9回1死から内川の同点弾が飛び出す。山﨑の勝負球、ツーシームを狙い打った内川の技術、精神力はさすがだが、2点差だったら塁に出るためヒット狙いできているところだ。DeNAにとっては8回の1失点がかえすがえすも痛かった。

ミスの連鎖で万事休す

延長11回は1死からエドウィン・エスコバーが四球を連発。代わった三上朋也が松田を三ゴロに仕留めながら、捕って三塁ベースを踏んだ宮﨑の一塁送球がわずかにそれ、ロペスの足が一塁ベースから離れた。併殺を逃し、川島慶三の右前打でサヨナラ負けを喫するのである。

最後の場面、前進守備の梶谷からの本塁送球はストライクのコース。普通にバウンドしていればアウトのタイミングだったが、イレギュラーして高く弾んだ。ミスの連鎖が不運を連れてきたのだ。

ソフトバンクはクローザーのデニス・サファテが来日最長の3イニングを投げ、内川にも代走を送っていた。延長12回までのレギュラーシーズンと違って日本シリーズは15回まで。この回をしのげば、勝機は十分あった。

最後は選手層だ。敵地での3試合、DHに入ったのは第1戦が8番でルーキー細川成也、第2戦は7番で乙坂智、第6戦が6番で白崎浩之と毎試合違った。

白崎起用は同点弾を含む2安打と当たったが、あとの2人は無安打。今季の打率が白崎.185、乙坂.190。細川は.400といっても出場わずか2試合、5打数2安打での数字だ。

35本塁打、103打点で2冠に輝いたアルフレド・デスパイネが3番に座ったソフトバンクのDHとは大きな違いだ。通常DHのないセ・リーグとはいえ、選手層の薄さを物語っている。

次ページ代打やDHをどう育成するか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事