ガソリン価格、千葉県が全国最安なワケ ドライバー泣かせの価格高騰はいつまで続くのか

拡大
縮小
千葉市内のセルフガソリンスタンド。周辺を車で走ったがここがもっとも安かった

8月末の週末、東京都江戸川区の自宅から、自転車に乗って近所へ買い物に出かけたところ、曲がりくねった細い一般道で、車が長い列をなしているのが目に付いた。

「何だろう?」と思い、列の先まで行ってみて納得した。小規模のセルフガソリンスタンドで、レギュラーガソリンが1リットル149円で売られていたからだ。都内で目にするそれは150円台が多い。これは安い。ひっきりなしに車が出入りするうえ、空きを待つたくさんの車が道にはみ出していることが、渋滞の原因だった。

昨年後半からの円安や原油相場の上昇もあり、ガソリン価格は直近、昨年7月の140円前後を底に、ジワジワと上昇してきた。資源エネルギー庁が毎週発表する給油所小売価格調査によると、9月9日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格(店頭現金価格・消費税込み)は1リットル161.4円と、ここ2週間連続で値上がりしている。

1年前の全国平均価格は148円。足元では1割近く上昇している。直近、消費者物価指数は6~7月にかけて2カ月連続でプラスだが、上昇の寄与度が高いのが電気代とガソリン価格だ。

千葉県と長崎県でガソリンは10円の差

小売価格調査から最高値と最安値の都道府県を調べると、最も高い県は長崎県でレギュラー1リットルが167円、最も安い県は千葉県で156.9円と、両県で10円の開きがある。

次ページ長崎県はなぜ高い?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT