日産だけじゃない!スバルでも無資格検査か 複数の関係筋が明かす

拡大
縮小
 10月27日、国内メディアは、SUBARU の国内工場でも、社内で認定する資格を持たない従業員が完成検査に携わっていたことがわかったと報じた。写真は同社のロゴ。群馬県太田市で5月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 27日 ロイター] - SUBARU(スバル)<7270.T>の群馬製作所(群馬県太田市)で資格のない従業員が新車出荷前の完成検査に従事していたことが分かった。複数の関係筋が明らかにした。

日産自動車<7201.T>での無資格者による検査発覚を受けて実施した社内調査で判明した。スバルは近く同省に報告する見通し。

関係筋によると、資格を取得するため研修中の従業員に、有資格者がはんこを渡して押させていた。こうした状況は30年以上前から常態化していた可能性があるという。

国交省は、日産の不正を踏まえて自動車メーカー各社に10月末までに完成検査の状況を調査し、不正がないか報告を求めている。日産、スバル以外のトヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>など6社は27日までに同省へ「問題はない」との報告を済ませている。スバル広報は、まだ同省への報告が済んでいないとしてコメントを控えた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT