日本人が知らないフランスで進む社会の分断 地中海リゾート地がイスラム過激派の温床に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

1950年代から労働力として北アフリカなどからの移民を受け入れてきたこともあり、街中を歩いてもモロッコやチュニジア、アルジェリア系のイスラム教徒を数多く見掛ける。本場のクスクスなどが味わえる店や、エスニックな店も立ち並び、異国情緒あふれる雰囲気が漂う。親の世代にチュニジアから移住して、母国の料理を振る舞う小さなレストランを開いたという男性は「チュニジアには行ったことがない、ここフランスが僕の故郷さ。アフリカからの仲間も多いから商売も繁盛しているよ」と誇らしげに話した。

地中海の太陽が燦々(さんさん)と降り注ぐマルセイユ。(左)豊かな海の恵みをコトコトと煮込んだ名物ブイヤベース(右)(写真:筆者撮影)

しかし、この北アフリカ系移民の2世や3世の若者の一部がフランス社会に溶け込めず、暴動を起こして住民と衝突するなど、近年、治安の悪化も問題となっている。テロ事件の起きたサンシャルル駅に夜中通りかかったときも、地べたに座り込んでたむろしたり、真夜中に大音量でスピーカーを鳴らして奇声を発しながらスケボーをしたりする移民の若者の姿が目立った。

過去にもテロ未遂事件などが多発

マルセイユ中心部にもイスラム教徒が集うコミュニティがある(写真:筆者撮影)

実は、マルセイユで今回のテロ事件のような騒動が起きたのは初めてではない。このような事件が起きる予兆は、これまで度重なり起きていた。今年4月には、フランス大統領選の第1回投票が迫る中、候補者らを標的にテロを計画したとして、フランス国籍の男2人が拘束された。

家宅捜索では、ISの旗や大量の銃や弾薬が見つかった。麻薬取引などで服役し、刑務所で過激なイスラム思想に影響されたとみられる。また、ISへの忠誠を誓うビデオを制作していたことがわかり、IS側と連絡を取ろうとした形跡があるという。

市内のチュニジア食材店で買い物をするイスラム教徒の女性(写真:筆者撮影)

また、昨年11月、同時多発テロを計画した疑いがあるとして、イスラム過激派とみられる容疑者7人が拘束された事案では、うち数人がマルセイユで捕まっている。

そのメンバーは、フランス、モロッコ、アフガニスタン国籍の男らで、IS戦闘員から暗号処理された携帯電話のメッセージを頻繁に受け取っていたとみられている。

関係先からは銃などが押収され、一部メディアではシャンゼリゼ通りやディズニーランド・パリも標的だった可能性があると報じられた。

次ページ移民コミュニティを中心にドラッグの売買なども
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事