佐藤琢磨「自ら挑戦しないと運はつかめない」 日本人で初めてインディを制した男の真実

拡大
縮小

佐藤:もちろん僕もそうでした。どうやってなるのかわかりませんでしたし、当然まだ、車にも乗れませんし。ただ、その願望を唯一表現できたのが、自転車だったんですよ。F1を観た後なんかは、団地内を攻めてました(笑)。

「自転車部をつくってくれませんか」

:自転車でスピードへの興奮を発散していたんですね。しかも高校時代は自転車競技のインターハイで優勝されています。

佐藤:はい。自転車も最初は趣味レベルだったんです。高校の入学祝いにプレゼントしてもらったマウンテンバイクに乗って、地元のサイクルプロショップに通うようになったんです。そこの店長さんがもともと国体の選手で、お店のクラブで週末の練習に参加していたら「琢磨、ちょっと本気でやってみたら」といい出して。

:高校のクラブ活動ではなく?

佐藤:そう、自分が通っていた高校には自転車部がなかったんです。でも本気でやるんだったらインターハイに出たいじゃないですか。それで、担任の先生にかけ合ってみたんです。「自転車でインターハイに出たいから、自転車部をつくってくれませんか」って。

:かなり無茶なお願いですね。

佐藤:でも先生が熱心に学校に交渉してくれて、実現したんですよ、自転車部が。顧問は担任、部員は僕1人で。

:その先生には、自転車の知識があったんですか?

佐藤:いや、まったく畑が違いました。考古学の先生ですから(笑)。そのとき何が良かったって、ないものに対してあきらめるのではなく、ないものに対して何ができるかを考え、実際に動きながら、とにかく生み出すっていうプロセスを体験したことでした。

:それはものすごい体験ですよね。そこからインターハイで優勝するところまでいく。

佐藤:実はインターハイには大きな壁があったんです。東京都の大会ではいきなり優勝しちゃって、インターハイ行きの権利は獲ったのですが、関東大会に出たら、まったく歯が立たず……。そのときに、自分1人で練習するだけでは限界があるな、と思いました。それで東京都の中でも特に自転車競技に強い高校の先生に、「僕も合宿に参加させてくれませんか」とかけ合ったんです。普通だったら、ほかの学校の生徒を参加させるなんてありえないことだと思うんですが、「よし、一緒に強くなろう」と迎え入れてくださって。

:よくアタックしましたよね。要はライバルなわけで。

佐藤:はい、ライバルです(笑)。でも結果的には、ライバルたちと猛烈な練習をともにすることで刺激を受け、インターハイで優勝することができたんです。何かに挑戦すればものになる、結果が生まれる、という強烈な原体験になりましたね。それからは「これ、無理だよな」って人が思うようなことでも、「いや、どうして無理って思うの?」という発想になりました。

次ページ自転車競技から、レースの世界へ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT