4人以上の場で「会話が苦手」になる人の必然 脳の処理能力に大きな原因がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そしてしばらくすると、既読スルーする人が1人、2人出てくる……そんな傾向があるように思います。

このように、「連絡・伝達」というコミュニケーションにおいても、「3人」と「4人」の間には大きな壁があり、4人になった瞬間、コミュニケーションをとるのが脳からすると「大変な作業」になってしまうわけです。

集団感が生まれるのは、「4人」から

実際、マーケターとして商品の評判を調査するため集団インタビューをするときも、集まってもらう人数が「3人」までだとみなさんディスカッションでもスムーズに発言されるのですが、「4人」になった瞬間、必ず沈黙しがちな人がちらほら登場します。

これは個別に聞いての感覚知ではありますが、やはり「複数が苦手」という人の大勢が「3人までなら何とかなっても、4人になると結構しんどい」と打ち明けられます。

また、3人までだと一緒に話したり行動したりするのに、4人になるとしれっと2人ずつに分かれるようなケースも多いと思います。

これは、脳が「処理しやすいように持ち込もう」と考えることに原因があり、「3人までだと処理できるけれど、4人になると処理が追いつかないので、処理しやすいよう少人数に持ち込もう」と脳は考えるのです。

商品陳列も、「4列」にすると売り上げが落ちる

3000億の行動を分析してきて、「人間の行動には大体傾向がある」ことがわかり、「3人までなら話せても、4人だと話しづらい」という苦手意識も、多くの人に当てはまる傾向だと研究でわかりました。

この「3と4に脳の処理能力の壁がある」ことを確信したある経験があります。

商品というのは1列に置くよりも2列、2列で並べるよりも3列で陳列したほうが売り上げは1.2倍ずつ伸びます。

ある調味料のテスト販売をすることになり、いくつかの店舗で「3列で陳列」することになったのですが、売り上げが順調に伸びていくなか、ある店舗だけ売り上げが思うように伸びませんでした。

調べたところ、ほかの店舗と違っていたのは、手違いで4列並べていた点のみ。首をかしげつつも商品陳列を3列に戻したところ、売り上げがほかの店舗と同じように伸びていったのです。

『なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか』(サンマーク出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

この現象は牛乳パックなど、ほかの商品でも起きることがのちの調査でわかりました。

1列よりは2列、2列よりは3列並べるほうが売り上げは伸びますが、4列になった途端、売り上げは想定より落ちてしまう――。このスーパーでの商品陳列の経験と、日常に潜む「3と4の違い」から、どうやら「3と4の間にこそ脳の処理能力の壁は存在する」ということを確信しました。

そう、多くの人は「4人以上」が苦手で、複数になると話しづらくなるというのは「ホモサピエンスにはよくあること」だったのです。

人間の脳は、多くのケース、デフォルトのままだと「3」までに耐えられる設計で、「複数が苦手」というのは脳のシステム上、人類共通の悩みなのではと考えています。

岩本 武範 マーケター、行動分析士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いわもと たけのり / Takenori Iwamoto

静岡県の鉄道会社にて、マーケティング業務に従事すると同時に、社会人博士として京都大学大学院工学研究科で、「なぜ人は物事を選択し、その行動をするのか」について研究している。これまでに分析したヒトの行動パターンは延べ3000億以上。また、1000人以上にグループインタビューを敢行した。愛娘が交通事故で脳を損傷したことがきっかけで、脳について独学で学ぶ。独自のリハビリメソッドを開発し、回復に導いた経験から、「人間の行動は脳と心の仕組みに関係している」ことを実感。そこから、脳の仕組みをマーケティングやプレゼンテーションなどに応用できないか、研究を本格化した。

研究で突き止めた脳の仕組みを応用して、鉄道会社が経営するスーパーで商品の売り上げを7倍に伸ばしたり、同社の交通系ICカードの静岡市民所有率を50%以上にしたりしている。現在は、企業人として業務に従事しながら、研究者としての見識を深め、「人はなぜモノを買うのか」「なぜ行動を変えるのか」などをテーマに研修講師としても活動。心理カウンセラーの資格も取得している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事