「ラルフローレン」が米旗艦店を閉店した事情 アパレル界の優等生に何があったのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ニューヨークのラルフローレンの象徴がなくなってしまったような印象を受けるかもしれないが、決してそういうわけではない。長い歴史を持つマディソンアベニュー867番地のメンズの旗艦店、同888番地のウィメンズの旗艦店は健在で、単純に3年前の状態に戻っただけともいえる。

決算も2期連続の減収減益とはいえ、日本の大手アパレル企業と比べれば、十分すぎるくらいの利益を生み出している。しかし、アメトラの象徴として君臨してきたラルフローレンの将来に、暗雲が立ちこめてきているのは紛れもない事実である。

アスレジャーに乗り遅れたワケ

ラルフローレンが苦戦している理由は、大きく3つある。1つは、世の中のトレンドと商品が合っていないことだ。ラルフローレンは、アメトラに古き良き時代のイギリスのテイストを加えることで、豊かなライフスタイルを連想させる唯一無二の世界観を築き上げた。最新のモードを提案するのではなく、確固たる世界観に旬な要素や旬な別ラインを加えることで旬を表現してきたわけだが、ここ数年はその“旬を提案する能力”が衰えてきている。

なかでも、アメリカで爆発的に成長している「アスレジャー」市場に対応できていないのが痛い。アスレジャーとはアスレチック+レジャーを掛け合わせた造語で、スポーツやフィットネスクラブで着るスポーツウエアを、日常着としても着るスタイルを指す。ギンザ シックスに出店し、再上陸を果たしたばかりのカナダ発のアスレチックウエアブランド「ルルレモン」が2000年代初頭から提唱してきたスタイルで、今ではナイキ、アディダス、アンダーアーマーなどの大手スポーツブランドから、ギャップ、Jクルーなどのカジュアルブランドまでが参入し、しのぎを削っている。

その象徴的なアイテムがレギンスである。ナイキのマーク・パーカーCEOは、2014年に「レギンスは新たなデニムである」と発言している。素材としてのストレッチデニムの進化は、体にピタリと沿うスキニージーンズを生み出したが、その「楽チンな履き心地」がレギンスに帰結したというわけだ。

ラルフローレンは、1990年代に人気を集めた「ポロ スポーツ」というスポーツラインを2015年に復活させ、ポロテックという機能素材を使ったスポーツウエアを提案している。アスレジャーに対するラルフローレンの回答ともいえるが、これはメンズのみのラインであり、女性向けの “レギンス需要”には対応できていない。他社のアスレジャーへの力の入れようを考えると、明らかに力不足である。

次ページ2つ目の理由とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事