政治アカウントのフォローは就活に不利?! 都議選候補予定者「そりゃ政治離れするよ」

拡大
縮小

――ネット選挙についてのお考えも表明されています。ネット選挙の行方について、お考えをお聞かせください。

実名を求めるツールは使用ハードルが上がっている

これは、難しいですね。

ネットツールでも、匿名のものと実名のものとでは、反応がかなり違うことが実感されます。

相手にも実名を求めるFacebookのようなモノは、若者にとっては使用ハードルが上がってきてしまったツールになったのではないでしょうか。

企業の就活もFacebookを使うとなると、当然、採用担当者とも繋がりますから、過去の発言やリンクしているTwitterなどから「調べようとすれば」手繰れてしまいます。

今は、そういったことも理解して学生は「就活用アカウント」を作るそうですが、複数アカウントを持っていてもバレる時はバレますから、政治に関わることが企業から見て「負」であるなら、この状態は続くでしょう。
Twitterも同様で、繫がりが見える以上、同様です。

ただし、フォロワーも友達がいないような匿名性の高いアカウント(裏垢と言うらしいです)であれば、政治的アカウントに繫がり、日頃の政治的不満を発するでしょうし、繋がって下さるでしょう(それらが、ネトウヨなどになっている気もします)。

そこから、(特別に調べない限りわからない)立候補者のホームページなどの閲覧に持ってくる状態になれば、ネットは選挙で有効なツールと思えます。

本来なら、第三極勢力や無所属系の方々は、こういった流れでネット選挙が出来るのではないか、と期待されていました。

次ページ「ネット選挙」で見えてきたもの
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT