慶応大、「この5年で3件」飲み会で学生が死亡 防止策を講じていたが、公認学生団体で発生
慶應義塾大学の男子学生が今年2月下旬、公認学生団体の合宿中の飲み会後に緊急搬送され、死亡する事故が発生していたことがわかった。大学が4月17日、ホームページ上で明らかにした。大学側は飲酒の強要や一気飲みはなかったとしているが、具体的な状況については「お答えできない」としている。
大学広報によると、事故は約70人が参加する春合宿の飲み会で起きた。亡くなったのは成年の男子学生。ただし、大学側は最終的な死因を把握していないという。
大学が学生団体側に行なった聞き取りによると、男子学生が体調を崩したため、応急措置を取った上で救急車を呼んだが、のちに亡くなったという。また、飲み会には未成年者もいたが、未成年飲酒は確認されなかったそうだ。大学は、学生が亡くなっていることを重く見て、4月14日付で、この公認学生団体を無期限活動停止処分とした。
大学側は、事故防止に向けた啓発を行っていたが…
大学広報によると、飲み会での死亡事故は2012年6月と2013年2月にも発生しているという。いずれも公認学生団体の飲み会で起きており、2012年は解散命令、2013年は無期限活動停止(のちに活動再開)となっている。
大学では、2013年から新入生全員にアルコールパッチテストのキットを渡したり、学生団体の代表に未成年には酒を飲ませないなど、飲酒事故対策の書類を提出させたり、事故の防止や啓発を行なっていたという。大学側は、今回の事故を受けて、「事故防止にこれまで以上に取り組む」としている。
弁護士ドットコムの関連記事
「500万円当選しました」との迷惑メールが届く――本当に支払わせることはできる?
早大公認サークルなのに「ワセジョお断り」で女子大の学生勧誘、そんな対応はアリ?
深夜の居酒屋で「チューしよ」…同僚女性の唇を無理やり奪い、刑事事件に【傍聴記】
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら