「英語学習が続かない人」に教えたい練習法 リスニング力向上にはシャドーイングを

拡大
縮小
続きやすく、本当に効果が出る英語学習法とは(写真 : lamaip / PIXTA)

オススメアプリをインストールして、通勤時間を利用して英語力を伸ばそうとしたのに結局使っていない。気合いを入れて英語本を大量買いしたのに、結局数週間で飽きてしまった――。新年度を迎え、一念発起して英語の勉強を始めたのに、早くも挫折しかかっている人も少なくないでしょう。

続かないのは、根気や努力が足りないからでしょうか。いいえ、違います。そもそも続きにくい方法を選んでいることが原因なのです。今回は、『3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング』の著者である英語学習コーチの谷口恵子さんが、続きやすく、本当に効果が出る英語学習法を紹介します。

英語学習を続けることは難しい?

せっかく始めたのに途中でやめるたびに、「ああ、また挫折してしまった」と自己嫌悪に陥るかもしれませんが、この「英語学習が続かない症状」は、あなただけのものではありません。NHKの語学講座のテキストは、毎年4月の売り上げが大半を占めるそうです。英語学習を続けることの難しさを物語っていますね。「続かないのは私だけじゃなかった」と安心しましたか?

もうひとつ、安心してください。続かないのは、あなたの根気や努力が足りないからではありません。そもそも、続きにくい方法を選んでしまっていることが原因なのです。つまり、方法を変えれば続けることができるようになります。

英語力を伸ばすには、ある程度の時間がかかりますよね。少なくとも1カ月、普通は3カ月以上、毎日学習を続けることで、ようやく目に見える成果が出てきます。一朝一夕に伸びるものではないからこそ、継続しやすい学習法を選ぶことが重要になります。

そして、英語力の中でも特に続けないと伸びにくいのが、リスニング力。大学入試センター試験にリスニングが導入されたのは2006年ですから、それ以前に大学受験をした方の多くは、リスニングの練習に時間をそれほど費やしていないと思います。

そして、大人になってからリスニング力を鍛えようと思ったら、相当意識的にリスニングに効く学習を続けていく必要があります。目安として、毎日30分ずつリスニングのトレーニングを続けていくと、1カ月経った頃に、「前よりも聞こえる! わかる!」と実感し始めます。でも途中で間をあけてしまうと、リスニング力は伸びないどころか、落ちてしまいます。

では、どのような学習法が続けやすいのでしょうか。英語にかぎりませんが、次のような特徴があると、続けやすくなります。

次ページ続けやすい学習法の特徴とは
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT