それでも、やはり岩瀬さんは仕事の鬼だ。育休中は、仕事のためのリサーチと子どもへのサービスを兼ねて、児童館から親子カフェ、キッズ施設など、あらゆる子ども遊戯施設に足を運んだ。
そこで、「アソボ~ノ!」のコンセプト「家族力がアップする施設」という発想に行きつくことになる。
「親子カフェやキッズ施設の中には、子どもと親の過ごすエリアが別々のところが多くありました。せっかくの休日を親子で過ごすのに、両者がセパレートしているなんて、どういうこと?と思いましたね」
こうした岩瀬さんの実際の育児経験からもたらされる「ユーザー目線」が、アソボ~ノ!の開発にはふんだんに生かされれた。
施設の原型は、岩瀬さんが紙にペンで書いた。親と子どもがこぞって楽しめるのはもちろんのこと、知育できるオモチャで遊べるコーナーもあったほうがいいなと。教育的なおもちゃの展開で知られる「ボーネルンド」に直接交渉し、(設計とデザインの監修、および企画協力で)参画してもらった。
こうして、似たような施設は海外でもどこにもない、唯一無二の施設が誕生した。
不要なプライドを捨て、「コト」にこだわる
アソボ~ノ!がオープンしたのは、息子さんが3歳8カ月のときのことだ。繁忙期が子どものいちばん手がかかる時期に重なる苦労は、筆舌に尽くし難い。しかも、岩瀬さんは、子どもと過ごす時間を大切にするため、短時間勤務制度を選択し、夕方4時半には帰る生活にシフトしたから、勤務中はまさにてんてこ舞いだった。
それに加えて、息子さんは当時、病気がちで、「1週間、保育園に行くと2週間休む」といった具合だ。
この生活に対応していくために岩瀬さんは、「今までの自分」とは180度違う、「人にモノを頼める自分」に自分を改造していった。
「以前は、仕事は自分が納得するまでトコトンやるが基本スタンス。『いっぱい、いっぱいだから、助けて!』と、カッコ悪い自分を見せることはできない性分でした。でも、子育てと仕事を両立するためには、『人に頼ることができない自分のプライド』なんて必要ない、と考え直しました」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら