では、それぞれどんなものかを見ていきましょう。
やってはいけないことを止めるストッパーを仕込む
SNS、ネットサーフィン、テレビ、甘いもの、友人の誘い……仕事を始めようとしたときに、集中を妨げてしまうものはいろいろとありますね。これらを自分の意思の力だけで断ち切るのは難しいものです。ではどうするかというと、そのやめたい行為をしないようにするためのストッパーを仕込むのです。
ストッパーとはその行為をしにくくするためのちょっとした仕掛けです。たとえば、どうしてもSNSにアクセスしたくなるという場合のストッパーとしては、自動ログインではなく、都度ログインする設定に変え、毎回パスワードを入力しないとアクセスできなくしてしまいます。パスワードは長めのものにするとなおよいでしょう。さらに強力にストッパーをかけたいのなら、アイコンやアプリを削除してしまってもよいでしょう。
テレビをつけてしまうのであれば、主電源を切ってしまう、毎回リモコンを引き出しにしまってしまうなどがストッパーになります。今の時代はなんでもワンタッチですぐにできるようになっていますが、それと逆行するように手間を増やしておくのです。手間がストッパーになるので手間かけストッパーと呼んでいます。
この“手間かけストッパー”が効かない場合には、人にストッパーになってもらいます。身近な人に「私は今日から仕事中には◯◯をしないことにする」と宣言し、1週間終わったところで報告します。さらにストッパーとしての威力を強めたい場合には、1週間の初めに1万円を渡しておき、見事やらずに済んだら全額返還、やってしまったらその回数に応じて返金を減額するなどのルールを設けてもよいでしょう。
「おカネをかけるなんて……」と思われるかもしれませんが、まさに「時はカネなり」です。自分の貴重な時間が無駄になったことを金額で実感するとともに、親しい人に自分の自制心のなさを露呈してしまうという二重のストッパーなので、かなり効きます。
集中を妨げてしまうものから物理的に離れるというのも、ストッパーになります。会社の席にいると、人に話しかけられて集中できないという人も多いでしょう。どうしてもそのせいで仕事に支障が出て厳しい場合には、会議室を予約してこもる、社外でもできる仕事であればカフェや図書館にこもるのもオススメです。最近では、パーティションで区切られていたり、電源やWiFiが整備されているなど、落ち着いて考えたいときにはとても便利です。
とはいえ、単純にすべてが絶対にやめなくてはならない悪い癖というわけではありません。息抜きやストレス解消は絶対に必要です。これらはすべてカットするのではなく、仕事の区切りに「ご褒美」として取り入れることで、仕事のスピードアップと楽しみを両方得ることができます。
・午前中に大きな仕事を片付けたら、昼はSNSに書き込みする
・気乗りのしない仕事を時間内に終わらせたら、ハッピーアワーで5時から飲む
こんな感じで、すべて禁止するよりは効果的に取り入れたほうが、仕事にメリハリがつきます。ストッパーを使って絶対にやめること、ご褒美として残すことを考えてみましょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら