FBインスタント記事の新機能が好評なワケ 「毎日閲覧する習慣が付く」と歓迎の声

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

エル・パイスもまた、記事5本のセットを毎日朝7時に配信している。そこには速報から、社説、深い調査報道からビデオなど、いろいろな種類の記事が含まれている。

エル・パイスはポルトガル語とカタルーニャ語のふたつで発行されており、ブラジルかスペイン北部、どちらの読者に読まれるかによって言語を変えている。「フェイスブックが位置に基づいたターゲッティングができること、そしてインスタント記事によって良い意味で混乱が起きているおかげで、年齢と地理的な面で新しいオーディエンスがもたらされている」と、アラデーテ氏は言う。

フェイスブックからのトラフィックは2倍に

昨年インスタント記事を使いはじめて以来、彼らは毎日250本ほどの記事のうち100本ほどをこの方法でプッシュするようになった。結果には満足しているものの、まだすべての記事をインスタント記事で閲覧できるようにするのは、ためらっているようだ。彼らのコマーシャルチームが広告収益について分析が終わり次第、記事すべてを閲覧可能にする計画を立てている。

アランデーテ氏によると、「インスタント記事のおかげで、私たちのフェイスブックからのトラフィックは2倍になった。過去2年間は、少なくとも75%のフェイスブックトラフィックの増加が見られていた」そうだ。しかし去年に限ると、通常のフェイスブックからのトラフィックは横ばいだったとのこと。12月になってはじめて、通常のフェイスブック上でのリンクシェアからのトラフィックが50%、インスタント記事からが50%という成果が見られたという。

私たちが今回の記事で取材をしたパブリッシャーたちは、フェイスブックとの関係に満足しているようだったが、常に調整や修正が必要となることは確実だ。「フェイスブックのこれまでの歴史では常に、事前の知らせもなくこういった関係を変更している。これがどうなっていくか、注視していかないといけない」と、フォレスターのシニア・アナリスト、スーザン・バイデル氏は語った。

Lucinda Southern(原文 / 訳:塚本 紺)

DIGIDAY[日本版]の関連記事
インスタント記事、一部のパブリッシャーは撤退傾向に:それぞれの最適化による結論か?
Google AMP、「効果てきめん」と媒体社から驚きの声:「それはまったく常軌を逸している」
「AMPやIAには頼らない」:米「デイリー・ビースト」の自社サイト回帰な考え方

DIGIDAY[日本版]編集部

2015年9月1日にローンチした「DIGIDAY[日本版]」を運営。同サイトでは米「DIGIDAY」が日々配信する最新のデジタルマーケティング情報をいち早く翻訳して掲載するほか、日本国内の動向についてもオリジナル記事を配信している。メディアジーンが運営

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事