今年こそ「モノを増やさない、モノを持たない暮らしを目指そう!」と誓った人は多いのではないだろうか。
近年ブームとなっているミニマリストの影響もあるだろう。身の回りのモノを必要最小限まで減らし、雑多なモノから解放された生活を手に入れるというミニマリズムな暮らしは、低成長経済の時代にも合っている。さらには、節約好きの間でもミニマリストが注目されているらしい。
買わないこと=支出が抑えられる
節約とミニマリズムとは違うよ、という声は承知のうえで言うが、やはりモノを持たない暮らしはおカネがかからない。おカネを確実に貯めるには、収入を増やすか支出を減らすかのいずれか(あるいは両方)がポイントで、モノを買わないこと=支出が抑えられるのは自明だからだ。
長年、雑誌編集者をしてきた筆者は、何度も誌面でこうしたムーブメントを扱ってきた。古くはエコ生活、超シンプルライフ、LOHAS、捨てるブームに断捨離……。どれも、厳選されたモノとの付き合い方を投影したライフスタイルだが、「おカネをかけて流行りモノで身の回りを飾らなくても実現できる、おしゃれな生き方」が、“節約術の変形”として扱われてきた面もあった。おカネは貯めたいが、節約というキーワードに抵抗があるという人は、むやみにモノを増やさないというミニマリスト精神を借り、支出削減生活をスタートしてはどうだろうか。
なお、筆者は残念ながら「捨てられない派」で、とても極小のミニマリスト生活はできない。このように捨てるハードルが高い人も多いと思うので、まずは不要なものをうっかり買ってしまうことを防ぐ方法を考えていきたい。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら