「能率協会」の母親向け手帳が売れている理由 手帳の売れ行きランキング上位を独占

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このように、70年の歴史に新しい着想が組み合わさることで、ヒットが生まれたと言えるだろう。また、潮村氏を中心とする女性の企画チームが、社内の復職者にモニタリングしながら細やかに作り込んでいったことも勝因だった。発売後もユーザーの意見を取り入れながら、毎年、マイナーチェンジを行っている。

社内の改革にもつながった

日本能率協会マネジメントセンター NPB事業本部PAGEM企画部長 潮村麻里子氏(写真:編集部)

実はPAGEMは、先述した「女性向けビジネス手帳」の流れを受け継ぐもので、「ページにGEM(宝石)のようなかけがえのない毎日を記してほしい」との意図があるブランド名もそのまま使った。女性の、手帳に対する細やかな感性を取り入れようとする、同社の姿勢がよく表現されている。

「女性は手帳に対するモチベーションが高いと感じます。また、単に予定を書き込むだけのものというよりは、手帳で自分の軌跡を確かめる、というような側面もあります。過去の手帳を何年間分も取っておく女性もいます」(潮村氏)

ママ向け手帳の企画・発売は、社内の改革にもつながった。たとえば、これまでは「手帳企画部」としてひとつにまとめられていたが、現在ではNOLTYとPAGEM、それぞれ専門の部ができたという。また、より使い勝手を高めるために、ユーザーとの座談会や試作評価会を開くなど、ユーザーとのコミュニケーションを図ることが多くなった。将来的には、ソーシャルメディアなどを使って、ユーザー同士で手帳について語り合えるツールもつくりたいという。

これからの課題は、新しい分野であるママ向け手帳がロングセラーとして育つかどうか。そのための取り組みを、同社では今まさに始めたところだ。

圓岡 志麻 フリーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まるおか しま / Shima Maruoka

1996年東京都立大学人文学部史学科を卒業。トラック・物流業界誌出版社での記者5年を経てフリーに。得意分野は健康・美容、人物、企業取材など。最近では食関連の仕事が増える一方、世の多くの女性と共通の課題に立ち向かっては挫折する日々。contact:linkedin Shima Maruoka

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事