「やる気はあっても動けない」自分を操るコツ 脳科学的に正しいやり方、教えます

拡大
縮小
自分を乗せるコツ2:「声出し」をすることで、後からやる気がついてくる

言葉だけではなく「声」にも、やる気を高めるヒントが隠されています。たとえば、どんな団体スポーツでも、小声でコンタクトをとっているチームが、大声で指示を出し合っているチームに勝つことはあまりありません。

声で気持ちを切り替えることもできます。たとえば、肉体的に疲れてくると、やる気や集中力が低下します。そのようなときに、声を出すことによって体はやる気モードに変わるのです。これを専門的には「サイキングアップ」と呼びます。

ハキハキ言うことで先制する

「声出し」はビジネスシーンでも役立ちます。やる気を高めたかったら大きな声を出せばいいのです。とはいえ、職場であまり大きな声を出しづらかったら、ハキハキと自分に気合いを入れる言葉を発しましょう。

初対面のあいさつで、「○○社の○○と申します!」とハキハキと言う。会議の場で、まず「よろしくお願いします!」と先制して言う。

このことは、声だけでなく、行動についても言えます。元気を出したいと思ったら、素早い行動をするのがいいでしょう。小走りするような感覚で機敏に動く。上司に呼ばれたら、スクッと席を立つ。外出するときには小走りで会社を出る……。元気が出る言動を先にとることで、あとから気持ちもやる気モードに追いついていきます。

次ページまずは「取りかかる」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT