夫婦仲の悪さや転勤が子どもに及ぼす影響 人の悩みの70%は実現しない

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
 【子育て相談 Vol.5】 夫婦仲が悪いのは、子どもの教育によくないですか
 現在2歳3カ月の娘がいます。
 実は現在、恥ずかしながら夫婦仲が悪いのですが、やはり子供の教育によくないのでしょうか? また、どういう影響があるのでしょうか?
 「かわいい子には旅をさせろ」と言われますが、子供には、将来、グローバルで活躍し、日本に固執することなく、いろいろな国に出て行って、たくさんの人々とつながりを持ってほしいと考えております。
 そのようなときに、この記事と出会い参考にさせていただいており、ぶしつけではありますが、質問させていただきました。

 

<ミセス・パンプキンからのコメント>

“氏より育ち”が物語るもの

つたない私の経験からの素人判断ですが、特に幼児期の家庭環境は、子供の精神教育に大きく影響するようですよ。絵に描いたような幸せな家庭で、両親の愛情をたっぷり受けて育った子供さんは、青少年(少女)期にも堂々としていて自信に満ち、人への信頼感があるため信頼も受けやすく、人間関係がますます好転するといった具合です。

逆の場合は、何となくコンプレックスがあり自信が持てず、他人には警戒感が先立ち、長所を見る前にまずアラを探してしまい、素直でない面が出る場合が見受けられます。

これはある人の助言ですが、エリートでさえ、グローバルに活躍するためには、専門的な知識以上に、人当たりのよさや協調性が求められるそうです。

そのために夫婦仲がよくなるとは思えませんが、今、あなたができることは、夫婦仲を子供に持ち込まない努力をすることだと思います。2歳と少しなら、それが可能なのではないでしょうか。お互いがその努力をすることで夫婦仲が戻った実例を知っていますが、仲悪くなった理由もそれぞれでしょうから、その後は何とも言えませんが。

<グローバルエリートからのコメント>

父母の仲が悪いことは人格形成に大きな影響を与える。それでもすくすく育ってる人もいるが、確率論的には父母の仲がいい、という安心感に包まれて育った人は、人に対する信頼度も高く、社交的で、他人に自分は受け入れられる、という自信が潜在意識にインストールされているケースが多い。

また父母の仲が悪いと、自分が結婚した後もどのように夫なり妻に振る舞っていいかわかってないケースが多く、離婚が世代を超えて離婚の連鎖を生むケースが多いように思える。

かといって仲の悪い旦那と仲良く振る舞うのも、最近、結局離婚した矢口真理のケースにもあるよう、隠し通すことは不可能だ。

パンプキンと反対意見ばかり言ってあとで怒られそうだが、ご相談者様が“夫との不仲”を子供の前に持ち込まないように努力したところで、あなたが相当の女優でない限り、家庭内の空気を子供は敏感に察知するだろう。

多少自分が折れてでも旦那との信頼回復に努めるか、それが無理で家庭内不和がひたすら続くようなら、とっとと書類にハンコを押して、週明けの月曜に市役所に書類を提出しよう。

次ページ将来のことを悩んでもしょうがない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT