アベノミクスで就活生が高望み? リクルートが大卒求人倍率を発表
また、300人未満企業の求人倍率は横ばい(前年は3.27倍、今年は3.26倍)だが、5000人以上企業の求人倍率は微減(前年は0.60倍、今年は0.54倍)となっている。
リーマンショック以降、就活生が中堅・中小企業に目を向けるようになったが、このところ、アベノミクス効果で明るい話題が増えていることから、就活生の大手志向が再び強まる気配がある。
景況感が上向いてきたことで、「自分でも大手企業に入社できるかも」と高望みする就活生が増加しそうだが、現実は甘くない。リクルートワークス研究所主幹研究員の豊田義博氏は「大手企業は毎年一定数を採用するが、景気が上向いても採用人数はそれほど多くならない。学生はアベノミクスに浮かれてはならない」という。
金融業の求人倍率は過去最低
業種別に見ると求人倍率が高いのは、「建設業」と「流通業」。「建設業」の求人総数は6万1000人と、前年(6万人)とほぼ同水準だが、就職希望者数は1万3000人と前年より1400人増加した。求人倍率は、前年より0.55ポイント低下の4.77倍。
「流通業」の求人総数は21万5000人と、前年の21万2000人より増加。就職希望者数は4万5000人と前年より1万2000人減少したにもかかわらず、求人倍率は4.76倍と前年より1.03ポイントも上昇した。
一方で、求人倍率が低いのは「金融業」で過去最低水準の0.18倍。 求人総数は1万人と、前年とほぼ同水準だが、就職希望者数が前年より6000人も増加した。就活生の金融志向=安定志向は高まっているとも言える。
(撮影:今井康一)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら