「友達確認」とは、「友達確認! この投稿見た人はスタンプ押してね」という画像を投稿するイベントです。先ほどのブロック大会との違いは、ブロック大会は相手が自分と友達でいたいかを確認しますが、友達確認は相手がすでに自分をブロックしていないかを確認するのです。ついでに「スタンプ押さない人はブロックします」と、ブロック大会も兼ねてしまうパターンもあります。
そしてちょっと退屈だなと思ったら、「個チャ荒らし大会」を開催します。個チャとは1対1のトークのこと。「個チャ荒らしてください。よーいスタート!」とタイムラインに画像を投稿したら、宣言した時間は「LINEを放置」してLINEを開きません。画像を見た友達は、その子へのトークにスタ爆(スタンプの連打)したり、1文字ずつ文章を送ったりして、相手に大量の通知が行くようにします。
放置している間、自分のスマホは鳴りっぱなしです。最も多く通知をくれた人には、言うことを聞いてもらえるなどのご褒美が待っています。仲のいい子は、絶対1番を取りたいと気合を入れて荒らします。個チャ荒らし大会の間に大切な連絡が来たらどうするんだとか、バッテリーが減りそうだなんて言うのは野暮というものです。
「アンケート」「診断テスト」も人気
アンケートも大好きです。「いいね」には6種類のスタンプが用意されていますが、これを使って友達にアンケートを取るのです。「私の第一印象は?」という質問と、「かわいい」「変人」「あほ」などの回答をスタンプに割り振った画像を投稿します。この形式は人気が高く、内容が異なる画像が何種類もあります。「好きな芸能人は?」「好きなYouTuberは?」など6種類からしか選べないのはつらいものや、「好きな人は何部?」「好きな人は何組?」などの恋愛ネタまでさまざまです。テンプレート画像から自分で作成する子もいます。
そして、TwitterやFacebookなどのSNSでも見かける投稿もあります。「あなたは右脳派? 左脳派?」などの診断テスト、「この問題計算できる?」などのクイズは、つい大人でも試して結果をシェアしてしまいますね。また、感動する話や怖い話など、SNSで回っている有名な小話をコピペして投稿します。そして、mixiで大流行したバトンも健在。ロングバトン、恋愛バトン、質問を書かずに答えだけ書くシークレットバトンも友達へ回していきます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら