ハリウッドで痛感した獰猛なプラグマティズム 大友啓史監督に聞く(下)

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

――監督としては、自分らしい作品を作っていきたいのか、それとも「大友監督はこんな作品も作る」というものを作っていきたいのか、どちらでしょうか?

両方です。どちらかというと、自分がやったことがないものをやりたいと思っている。自分らしさという意味では、結局無理をしなくても、どこかに出てくるもの。自分だけの方法論を含めて無我夢中で取り組んでいれば、タッチは作品に反映されるはず。

「毒」が自分らしさ

そこを感じて、受けとめようとしてくれる人がたくさんいる。「どこかで大友なりの毒があるはず」とか(笑)。どんな素材をやるにしても、作品にはどこかで自分なりに毒を盛り込みたいと思っている。絶対ぬるくしないぞって、そういうスタンスで作ってきたから、一筋縄ではいかないというか。そういう毒がたぶん自分らしさなのでは、と思っています。

――その、「毒を見せる」というのは、NHK時代に培われたものでしょうか?

1本の作品の完成にたどり着くためには、どのぐらいの試行錯誤を繰り返せるかという自分なりの指針があって。論文を50枚、100枚書いて「生命が大切」と言うのか、4枚の感想文で「生命が大切」と言うのかでは、当然、説得力が違ってくる。論文を50枚書くためには、取材や積み重ねがものすごく要る。どのぐらい厚く盛り込んでいけるのか、それはNHK時代から継続してやってきていることです。

フィクションの登場人物でも、表層的ではなく、本当に生きている人にするにはどうしたらいいかを考える。『プラチナデータ』でいえば、出演者にその役になってもらうためには、どういう積み重ねと、どのぐらい分厚い資料を集めなければならないか。その方法論はNHK時代からあまり変わらない。ベースはドキュメンタリー番組で培われてきたと思う。そのスタイルや思考を、フィクションを創るときに生かしているとは言えると思う。

ハリウッド留学経験で何を感じたか

大友啓史(おおとも・けいし)
1966年岩手県生まれ。90年慶応大学法学部を卒業後、NHKに入局。秋田放送局を経て、97年から2年間ロスアンゼルスに留学し、ハリウッドの脚本・映像手法を学ぶ。帰国後、連続テレビ小説『ちゅらさん』シリーズや、『ハゲタカ』『白州次郎』『龍馬伝』などの演出を手掛ける。2009年『ハゲタカ』で映画デビュー。11年にNHKを退職。映画監督作品はほかに『るろうに剣心』(12年)。

もうひとつ大きいのは、アメリカ・ハリウッドでの留学経験。つまり、アングロ・サクソンたちの日常的リアリティは、徹底したプラグマティズム(実用主義)というか。それを痛感したこと。彼らは、自分の血をもって、「自由」と「権利」を勝ち取ってきた人々。うまく言えないんだけれども、それこそ、戦う遺伝子というか肉食というか、獰猛なプラグマティズムが身体の中に刷り込まれている。それを感じ取る局面が多かった。彼らを映像に映し出したときに、なんか一人ひとりの人物のリアリティであり、実存性が、まるっきり違うと感じたんですね。もちろん、良いとか悪いとかではなく、あくまで「違う」ということなんですけど。

社会や組織に依存しない個人主義といったらいいのか、それとも2本足で立っている生き物といえばいいのかわからないけど。社会の既存に違反していても、神に背かなければいい、というようなまったく違う基準を彼らは持っている。小さいころから神様と個人が契約する、という環境で育っているから、個人の信じるものに対する厚みとか年季が違う。それが、映像に出ていると思う。これは僕の「体感したこと」としか説明のしようがないんだけれども。対して無宗教のこちらはどう対抗していけばいいのか。僕にとっては、それが大きな「お題」になっている。

次ページなぜ大友作品は「暗め」なのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT