経済成長への「病的な執着」は日本を滅ぼす 異端の経済学者・セドラチェク、吼える

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――え、出版社の人間ではなかったんですか?

そのとき思ったのは、この人はちょっとおかしいのではないかと(笑)。だいたい、善と悪とか、倫理とか、こんなオルタナティブな方法で経済を扱って、読んでくれる人がいないんじゃないかと私は心配してたんです。

ところが、これは後から知ったんですが、彼は親戚から大金を借りて費用を出してくれたらしいんです。彼は、自分にはおカネがあるから、と言っていたんですが、実はそのとき文無しだった。

何かの間違いからベストセラーが生まれた

――それで、本が出版されてしまった?

はい。しかも、私の本の初刷は5000部でした。5000部と言ったらすごい部数です。このご時世、チェコでは最初から5000部刷るなんてありえません。でも恥ずかしいというか、うれしいというか、出版後に彼から電話が来て、1週間たらずで、なんと完売。

そのあと彼は、イケアの袋に私の本をたくさん入れて、何のアポもなしに、いきなりフランクフルトブックフェアに売りに行ってくれたんです。ドイツで一番大きな出版社のブースに行って、「チェコで1週間で5000部売れたすばらしい本だから、版権(翻訳権)を買ってくれ」とアピールしたんです。 

でも、やはり門前払いされてしまった(笑)。しかし結局、チェコ共和国初代大統領のヴァーツラフ・ハヴェルが「前文」を寄せているのに興味を示してくれたり、いろいろあって、オックスフォード大学出版会から英語版を出したいという話が来たんです。でもその情報が入ったとき、私はだまされていると思いました。そんなこと、ありえないと。しかし本当だった。

――資本の論理とはなにか別のものによって、本が生まれたと。

私は、最初から本にするためにモノを書いたわけじゃないし、飲み屋で知り合った彼にしたところで、「おカネのため」というだけではなかったのではないでしょうか。言ってみれば、なにかの間違いで、本が生まれた。資本主義の本質、人間の欲望を問い直そうとした本書『善と悪の経済学』は、そんな運命的な出自を持っているんです。

(撮影:尾形 文繁)

砂流 恵介 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すながれ けいすけ / Sunagare Keisuke

1983年広島県生まれ。秋葉原のPCショップ販売員を経て、日本エイサーにて宣伝・広報を担当。2014年1月に独立。手段を選ばないゲリラ的なPRを得意とする。アメリカザリガニ平井のゲーム実況番組「スーパーピコピコクラブ」のメインMC、元JUDY AND MARYのTAKUYAが中心になって結成した「商店街バンド」の広報、攻殻機動隊REALIZE PROJECT編集長のほか、各種ネットメディアでの記事を執筆している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事