45歳シングルマザーが抜け出せない貧困地獄 子持ちで離婚したらどうしてダメなのか?

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「子持ちで離婚したら、もう普通に生きようがない。昔の人は離婚が少なかったじゃないですか。何でも耐えて。主婦を経験して子どもを育てながら、生きるってことにも大きな価値があるはずなのに、日本の社会ではそれがいっさい認められない。女性はしょせん補助的なものという意識があって、だからパート賃金がこれだけ安い。子どもを抱えて離婚したら、もう終わりです。少子化対策と言っても、結局、全部自己責任。私だけじゃなくて団地のお母さんたちの苦しむ姿を見ているから、娘は絶対に将来は子どもを持たないって言っています。それは正しいと思うので、何も言いません」

現在の日本は婚姻が減って、離婚が増えている。2014年は64万9000件の婚姻に対して、22万2000件の離婚だ(厚生労働省調べ)。婚姻する3組に1組は離婚する。村上さんは一般家庭に育ち、就職し、寿退職して子育てした典型的な一般女性だ。やるべきことはやりながら貧困に苦しむ彼女がしたことは、堕胎を拒否して離婚し、元夫は養育費を払ってくれなかった。ただ、それだけだ。

「シングルマザーは日々おカネと時間に追われている生活。抜ける方法って、何かありますか。再婚か、もしくは宝くじで一発逆転くらいしか浮かびません。でも宝くじはまず買えない、それに子どもが3人いて誰が再婚してくれるのでしょう。“子どもが3人いますけど?”って言ったら、普通の男性だったら引きますよ。10年くらい前、男性と付き合って相手のご両親にあいさつに行ったけど、普通に反対されました。自分の息子がそんな女性連れてきたら反対するし、当然と思う。だから、どうにもならないのですよ」

Facebookに黙って「いいね」を押す

村上さんは通信料を節約するため、ガラケーと格安SIMスマホの2台を持っている

話は終わった。気がつけば、空は暗くなって団地のそれぞれの家に明かりが灯る。子どもたちの声が聞こえる。村上さんは外国製の端末に格安SIMを搭載したスマートフォンを持っている。Facebookを眺めていた。

「高校、短大時代とか、前の会社の友達です。友達は35人くらいしかいないですけど。みんなディズニーランド行ったとか、海外旅行行ったとか、有名な店に行ったとか、そんな話ばかり。いつも黙って“いいね”を押しています。みんな自分と違う世界なんだなぁって。子どもたちとディズニーランドに一度も行ったことないし、外食すらできないけど、もうそれは仕方のないことです。そう仕方ない、すべてが仕方ないことですから」

明日、明後日の生活、そして子どもたちのことで精いっぱいだ。長男は就職活動中、高校進学しない長女は心配だが、何とかなると信じるしかない。現在、中学1年の次男の中学卒業がひとつの区切りである。子育てが終わったら昼だけでなく夜も働き、なんとかFacebookの友達たちと肩を並べる「普通の生活」をしたいと思っている。

本連載では貧困や生活苦でお悩みの方からの情報をお待ちしております(詳細は個別に取材させていただきます)。こちらのフォームにご記入ください。

 

中村 淳彦 ノンフィクションライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかむら あつひこ / Atsuhiko Nakamura

貧困や介護、AV女優や風俗など、社会問題をフィールドワークに取材・執筆を続けるノンフィクションライター。現実を可視化するために、貧困、虐待、精神疾患、借金、自傷、人身売買など、さまざまな過酷な話に、ひたすら耳を傾け続けている。著書に『東京貧困女子。』(東洋経済新報社)、『私、毒親に育てられました』(宝島社)、『同人AV女優』(祥伝社)、『パパ活女子』(幻冬舎)など多数。Xアカウント「@atu_nakamura」

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事