意外に感じるかもしれないが、米国のリンデンラボは健在だ。2010年に人員削減を行っているが、その後は新サービスにも乗り出している。iOSやアンドロイドOS向けのアプリ「クリエーターバース」を販売しているほか、今年に入ってからはSNSの「ディオ」をリリースするなど、新しい柱を打ち立てようとしている。
主柱事業のセカンドライフでも、今年に入ってからは基本パーツをアマゾンでも提供するなど攻勢をかけている。
再び主役に躍り出る?
セカンドライフの基本構造は今でも変わっていない。5年前にブームになる前にもその雰囲気はあったのだが、クリエーティブな人々が集まる、16歳以上の大人のためのコミュニティーというブランドが確立している。セカンドライフ内では、同じ趣味を持った者同士が集まり、お互いに紹介をしつつ、されつつ、コミュニケーションを楽しむ。その様子は、アメリカ人が好むカクテルパーティー文化そのものだ。
セカンドライフがいまいち、日本人にはなじめなかった理由は、英語のせいもあるが、このカクテルパーティー文化の持つ雰囲気だと思う。ここをソツなくこなすことができれば世渡り上手。セカンドライフ内で、ティーンエージャーや20代の若者たちは仮想世界で、ハイソサエティ、ゴージャスを楽しんでいる。パーティーで知り合った恋人と、絶景の中でデートを楽しんだりもしている。
「仮想空間でアバターを操る」という未来的なモデルは、まだ脈々と生きている。そして進化も続いている。話題になるのがちょっと早すぎただけで、人口が急増する時代が、やがてやってくるのかもしれない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら