瀬古チーム、駅伝参入は苦渋の決断か DeNAがヱスビー食品陸上部を受け入れ

拡大
縮小

DeNAの受け入れ条件として、駅伝への参入が必須だったかどうかはわからない。しかし、このご時世で新たに陸上チームを新設しようとする企業は、かなり少数派だろう。春田会長や守安社長の駅伝への強い関心を、瀬古氏がはねのけてまで交渉が成立できたか、といえば微妙だ。つまり、瀬古氏としては、背に腹は代えられなかったということかもしれない。

それでも、名門・ヱスビー陸上部の行き先があってよかった。駅伝ファンとして、これはこれで面白くはなる。

ただ、大学長距離界が傾注する箱根駅伝も含めて、そもそも駅伝は日本独自の競技だ。世界の強豪は恵まれた体格を持つうえ、マラソン専用の練習を積んでいる。一方で、駅伝にこだわり、制約を受ける日本のスタイルは世界トップアスリートと対極にある。

日本の産業界とどこか似た構図

日本国内の争いに没頭し、国際展開で立ち後れる。頂点の実業団が駅伝に偏重することで招いたと指摘される男子マラソンの弱体化は、日本の産業界でしばしば目につく“ガラパゴス現象”と重なる。世界と戦うことを常に意識してきた瀬古氏でさえ、それにはあらがえなかった――。そう見えて仕方ならない。

(撮影:今 祥雄)

武政 秀明
たけまさ ひであき / Hideaki Takemasa

1998年関西大学総合情報学部卒。国産大手自動車系ディーラーのセールスマン、新聞記者を経て、2005年東洋経済新報社に入社。2010年4月から東洋経済オンライン編集部。東洋経済オンライン副編集長を経て、2018年12月から東洋経済オンライン編集長。2020年5月、過去最高となる月間3億0457万PVを記録。2020年10月から2023年3月まで東洋経済オンライン編集部長。趣味はランニング。フルマラソンのベストタイムは2時間49分11秒(2012年勝田全国マラソン)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT