あえて言う「消費増税再延期は正しかった」 いま消費税が10%になったら日本はヤバイ

✎ 1〜 ✎ 107 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 最新
拡大
縮小

さて、5週連続の春のG1シリーズもいよいよ最終週を迎える。今週末は安田記念だ。今年は12頭立てとやや寂しい陣容で、外国馬の参加も1頭だけ。いっそのこと、JRAは「アジアマイルカップ」と改名して、もっと「内なるグローバル化」を促してはどうかと思う。

このレース、ここ3年間は「世界の」ロードカナロア(2013年)、「覚醒した」ジャスタウェイ(2014年)、「史上最強マイラー」モーリス(2015年)と、強い馬の勝利が続いている。

そして今年は、昨年の覇者モーリスが連覇を目指す。ここまで7連勝、海外も含めてG1レース4連勝中という絶好調ゆえ、単勝1倍台の圧倒的人気で支持されることだろう。

軸馬はモーリスではなく、サトノアラジンで!

ただし月は満ちれば欠けるもの。まして安田記念といえば、11年連続で単勝8倍人気以下の馬が3着以内に入る「荒れ場」認定レースでもある。ということで、今週末は波乱に賭けてみたくなる。

狙いは今季の府中で絶好調のディープ産駒。どちらかといえば、リアルスティールよりはサトノアラジンに惹かれる。最近は「サトノと言えば2,3着」という声もあり、先週のダービーもそうなった。が、期待のサトノダイヤモンドが首の上げ下げでマカヒキに負けた翌週に、あまり期待していなかったサトノアラジンが来る、というドラマはどうだろう。しかも鞍上は先週、ダービーを制したばかりの川田将雅騎手ときている。

ということでサトノアラジンを軸に手広く。クラレント、ロゴタイプ、ダノンシャークなど薄めに流してハイリターンを狙う。もちろんモーリスを加えた三連複で手堅く狙ってみてもいい。でも、たぶん順当な決着にはならないのではないかなあ…。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT