5.社外ネットワークづくりの積極さが違う
役職や職業に関わらず、これからもキャリアアップしたい願望のある女性は、積極的に社外の交流会やセミナーに参加します。自ら白馬に乗って、視野・可能性を広げ、キャリアアップへの栄養分を補給していく。一方で白馬を待ち、守っていくのが好きな女性は、社外ネットワークでも、交友関係は学生時代の知人を中心に大切にしていくのかもしれません。
2つのタイプに明確に仕分けするのが難しいタイプもいるでしょう。けれども女性部下のタイプを少しでも見分けることができれば、「この部下には、こんな仕事もお願いしていいのかな?」「この部下にはこんな大役も任せられるかな?」と、対応方法もおのずとわかってくるものです。
いずれにせよ1つだけ言えることは、結局、どちらのタイプであっても、「もっと上司からも一歩踏み込んでほしい」と思っている女性部下は多いということです。
「課長は私にいまだに敬語で話してくるんです」(金融企業・26歳女子)。
「周りの男性部下にはみんな呼び捨てなのに、私だけ〇〇さん、とさん付けで呼ばれて疎外感を感じてしまう」(食品企業・28歳女子)。
女性部下を腫れ物に触るような特別扱いはしないでほしい、というのが現状なのです。だから、決してビビらずに、もっと「こんなことがあってさ~」とざっくばらんに自己開示しながら、一歩近づいてもらっていいと思います。
さらに、これは声を大にして言いたいことですが、「軸のある上司に、女性部下は絶対についてくる!」ということ。
「まったくうちの課長は…」と思われていても、それでもその上司に「ブレのない軸」があれば、普段どんなに勝気な女性であっても「この人のために尽くしていきたい」という女性本能が覚醒してしまうものなのです。
つまり、「この上司を男にさせてあげたい!」と動いてしまうのです。
このコラムをお読みになって「もう遅いかも?」と思っている男性上司の方もいるかもしれませんが、決して遅くはありません。すぐにでも女性部下と話し合ってみてください。
今後も、働く女性の現場で何が起こっているのか、女子会ではどんなぶっちゃけトークが繰り広げられているのか、など男性上司の「わからない」を少しでも解決できるヒントを公開していきます。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら